おれらの多度祭 -小山地区・三年間の記録-を配信している動画配信サービス

『おれらの多度祭 -小山地区・三年間の記録-』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

おれらの多度祭 -小山地区・三年間の記録-

おれらの多度祭 -小山地区・三年間の記録-が配信されているサービス一覧

『おれらの多度祭 -小山地区・三年間の記録-』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

おれらの多度祭 -小山地区・三年間の記録-が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

おれらの多度祭 -小山地区・三年間の記録-の作品紹介

おれらの多度祭 -小山地区・三年間の記録-のあらすじ

三重県桑名市多度町の奇祭・多度祭(たどまつり)。暦応年間(1338−1341)に武士達により始められたと言われており、その歴史は古い。元亀二年(1571)、織田信長の軍勢に多度大社が焼き落とされ、それからおよそ30年中断されたがそれ以外は戦時中も一度も休まず続けられてきたと伝わっている。多度町内の6地区がそれぞれ馬と騎手を選出し、毎年5月4〜5日で各地区3回ずつ、馬・騎手が人馬一体となり約2メートルの崖越えに挑戦する(上げ馬神事)。文字通り、命がけの祭である。その多度祭を多度町出身の監督が追いかけた。なぜ人々は、1円の得にもならないことに泣き笑い、命をかけるのか…。

おれらの多度祭 -小山地区・三年間の記録-の監督

伊藤有紀

原題
製作年
2022年
製作国
日本
上映時間
60分
ジャンル
ドキュメンタリー

『おれらの多度祭 -小山地区・三年間の記録-』に投稿された感想・評価

Mi
4.5
とても良いシーンがたくさん盛り込まれていて、祭りの本質が見えてくる作品。

〈馬、酒、地域とのつながり〉
思わず叫びたくなるような馬の行動にドキッとする。

乗り子と呼ばれる騎手が、馬と共に坂を駆け上がった時と上がらなかった時のなんとも言えない感情の揺れ動きが、どちらもとても美しい。

一生懸命選ばれた使命を果たそうとする若者たちの素晴らしさ、プレッシャー、押し潰されそうな感情(人が極限まで必死に、祭りをもりあげ、それによって溢れ出る感情)をよく捉えた秀逸なドキュメンタリーでした。

見た人の中には、笑う人も泣いてる人もいて、上映後に、最後にみんな拍手していたのがとても印象的で、地域に根付いた祭りの大切さを肌で感じました。
丘
-
2022.7.5鑑賞。
ここ3年はコロナで上げ馬中止とのことで、よくぞコロナ前にこの映像を残していたな、という感じ。
全体として特にストーリーはないドキュメンタリーだが、それゆえ変な脚色もない。着飾っていない分、都会の常識からしたら眉をひそめたくなる言動もあるが、それも含めて町のお祭りなのだと思う。
神事であるが、神事感はあまり出ておらず、青年会の青年たちが自然に熱狂している様子が出ており、印象深かった。