令和四谷怪談を配信している動画配信サービス

『令和四谷怪談』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

令和四谷怪談
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

令和四谷怪談が配信されているサービス一覧

『令和四谷怪談』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

令和四谷怪談が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

令和四谷怪談の作品紹介

令和四谷怪談のあらすじ

マンションに住む四谷民也と伊和夫妻。民也は新薬のせいで命を落とすが、亡霊となって、伊和と浮気相手の前に現れる。妻と夫と浮気相手と。令和版四谷怪談。

令和四谷怪談の監督

田中亮丞

令和四谷怪談の出演者

安藤紫緒

千川貴楽

三浦雄太

原題
製作年
2021年
製作国
日本
ジャンル
ホラー

『令和四谷怪談』に投稿された感想・評価

ssr701
2.2
7月17日は田中律子さんのお誕生日です!
おめでとうございまーす!
お祝いの意味も込めまして
田中亮丞監督の作品を見てみます(無関係)

田中律子さん(愛称:りっちゃん)と言えば…そう!
テレビ朝日系列のドラマ「ママ、大変だァ!」(1985年7月放送)で
デビューしたことで広く一般的に知られていますよネ!
(早よ本題に入れや)

えーっと他の出演者は…
高橋惠子さんと
岸部シローさん…だと?

何なんですか!
失踪したことでお馴染みの二人が出てるじゃないですか!
ということは!ということはです!
…リメイクした際には
酒井法子さんを呼んでもらうしかないじゃないですか!
んも~勘弁してくださいよぉ~!(喜ぶなよ)

ちなみに(ちなむな&早よ!)
りっちゃんは堀越高校出身!
堀越出身で有名なのは酒井法子さんしかいませんので(いるわ!)
結局どのルートをたどっても
のりピーとボクとは出逢ってしまう運命なのでした(すごいネ!)

ついでに言うと(言うな&早よ!)
「ママ、大変だァ!」は
「毎度おさわがせします」と同じ脚本家なので
サブタイトルはこんな感じなのでした

第1回 1985年7月4日 小学生が妊娠!?
第2回 1985年7月11日 くたばれイジメッ子!
第3回 1985年7月18日 勉強とパンティー
第4回 1985年7月25日 過激なうちの子
第5回 1985年8月1日 ボクは銀行強盗
第6回 1985年8月22日 母、教室に殴り込む
第7回 1985年8月29日 ぼくは女の子
第8回 1985年9月5日 えッ、裏ビデオ!?
第9回 1985年9月12日 積木くずし!?
最終回 1985年9月19日 あッ、毛が生えた!

というわけで
だから何やねんという空気を醸し出しつつ…
いざ視聴開始です!

YouTubeで視聴可能
https://www.youtube.com/watch?v=f0izCredYto&ab_channel=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
11分間のショートフィルムです



内容を伏せては語れないので
ネタバレしまくります
YouTubeのタイトルでも堂々とネタバレしてますけどね…
















それほど酷くはないのですが
かすかに空調の音が聞こえる貧乏音声モノです
そして11分しかないというのに
必要のないカット割りをして時間を無駄にしたりもします

となれば後は流れる血をケチって使わないパターンかな?
と思いきや使いましたね
最初は「またつまんないの見ちゃったかな?」
と思ったけどここで少しスイッチが入った気がします

でまあ空調とかの違和感とは別に
本筋のほうでもちょっと違和感があって
…夫婦なの?
親子かと思いましたよ…

夫婦ならば舞台は豪邸じゃないとダメかなあ~
とも思いますけどね
まあモフモフ欠落作品なのに
そんな場所を用意できるわけないんですけどね

でまあ開始3分ころに狂乱の出来事が起きるのですが…
なぜ奥さんじゃなくて旦那のほうなんですか!
がっかりさせないでくださいよ…
奥さんの役名が「伊和」なのにお岩さんじゃないの?

しかしこれはもしや…
「令和四谷怪談」だから
「令和ではコンプラの問題で逆になりました」ということ?
そうだとしたらなかなかの皮肉なんだけど…考えすぎかなあ?

んで浮気相手は不死身ですか?
明らかな致命傷を受けてからも動けてるし
そのあと打撃を受けて「痛い!」とか言ってるけど
その致命傷のほうがよっぽど痛いのでは?

つーかWOWOWやネトフリの作品だったら
間違いなく部屋中に血しぶきがまき散らされるはずですが
押さえていた手に血が流れ出てはいたものの
その傷口からは血が一滴も流れ出ていなくて
なぜかあっというまに塞がったかのように見えます
なんだかなあ…
即死して一瞬にしてゾンビになったのかな?
時短?これも令和な演出?


とまあ細々としたところは気になりますが
メイクの不気味さなんかも相まって
そこそこ怖い感じで進みます
最初に甘く見てたせいか
そのギャップもあって
「結構怖い」と言ってもいいかもです

でも終わるところを完全に間違えたかな~
10分ちょうどのところで
姿が見えなくなると同時にブツ切りで終わったほうが
イヤな感じが残ってよかったと思うのですが…
それ以降はどうも蛇足に感じましたね
惜しかったなあ…


まあ結論的には…
カサの先端に謎のやさしさがある作品なのでした
これも令和ならではのソフトさなのかな?