acerola

CLOSE/クロースのacerolaのネタバレレビュー・内容・結末

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

なるほどフランス映画っぽい!
.
画はずっと美しいんだけどちょっと全体通して音が生々しいというか、耳つんざくような音で撮られてる感じがしてそこだけ気になった
作品自体とても丁寧で良作ではあると思うけれど、個人的にThe·フランス映画とソリが合わないのでこの点数で…

以下ネタバレです
.
.
登場人物の関係性とかはちょっと違うけど、ディア・エヴァン・ハンセンを思い出した、死人に口無しを徹底するところ、大人もやっぱり人間であるってところ、救われることは無い、等々…

明確に語られずとも、浴室の伏線と壊れたドアでなんとなく察する感じ、花畑、自転車、そういう暗喩というか描き方は上手だなと。ほんとにずっと絵画見てるみたいな画面。少年の美しさ。

全然関わってもなかった人がわざとらしく泣いたりハッピーな奴だとか知ったような適当な事言ったりして点数稼ぎみたいな事したり、効果も意図も分からない自慰みたいなメンタルケア会、そういうリアルで気持ち悪いポイントもしっかり描かれてて、でもそういう嫌〜な出来事をあからさまに描くのではなく自然に編み込んでくる感じがまた生々しい。

フランス映画っぽいというのはなんというか、起承転結が平坦というか、あるにはあるんだけど他国ほど大胆でないみたいな、バラードっぽいのがそれっぽいと私は捉えてるんだけど、今作は波長もマッチしてて集中切らさず観られました。尺も丁度いい。多分扱ってる題材が合ってたんだろうな。

にしても、こういうの、決定的な一つの出来事ってより色んな積もっていたものがあって 何かのはずみでフッとそちら側へ行ってしまう、って事が多いと思うんだけど…それが近くで起こると到底そうとは思えないんだよね、レミくんの母親は一生レオを恨むだろうしレオも一生苦しまなければならないんだな…

お兄ちゃんもホッケー誘ってくれた友達もホッケーのコーチも良い人でそこが一番救われたかな
.
今日本公式サイト見てきたらしっかり注意書きされてたね…気分落ちてる人は鑑賞注意ですね…
acerola

acerola