あやぱ

ザ・メニューのあやぱのネタバレレビュー・内容・結末

ザ・メニュー(2022年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

感想覚書


料理人の復讐

食事に対する在り方を
もう一度見直そうよ、と言われてる気持ちでした。

料理は
「食べたいもの」を「食べたい時」に「適正な価格」で「食べる」もの
そう当たり前な事が出来ていますか?
と聞かれている様でした。

近年では
映えこだわる料理、写真のために食べる料理
話題性だけに注目が浴びる料理
誰かが食べたからと言われている料理
違う目的(コラボ商品を獲得するだけとか)で注文される料理
が多くあって、それって食事の仕方として正しいと思ってる??
作っている人の労力、生産者の気持ち、ちゃんと五感で感じ取ってる??とシェフの笑顔で追い込まれてる気分。


本当は味覚で、嗅覚で味わって「これ美味しいね」って会話が弾む食卓が本来の姿でしょう?
と…2品3品と料理(?)が出される度に
シェフが食事を通して何を伝えたいのか、なにに悩んで、どう葛藤して、この結末を選んだのかすごく考えました。

料理は評価してシェフをランキング付けするものじゃない
自分のステータスを上げるものでもないし
食事の傍らで別れ話をするチャンスでもない。
最後のチーズバーガーを食べる件で
シェフの料理に対する「怒り」を感じる事が出来ました。


映画を見た後、ぜひ食事してほしい
今までの自分の食事に対する意識がどれだけ適当だったのか、失礼なものだったのか改めて感じることができるから
あやぱ

あやぱ