ザ・メニューのネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・メニュー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

チェンソーマンの作者が面白いと言っていたので見たけど、微妙。藤本先生は好きそうだなと

最後マーゴが難なく逃げられたのも、みんなが大人しく従ったのもよくわからない

独特な後味が残る作品だった。

孤島のレストランで有名シェフがVIPや富裕層を招待し、客は2〜3人で席に着いて食事を楽しむ。
この席に着いている客それぞれの会話が漏れ聞こえてくるのが実際にレストラン…

>>続きを読む
衝撃のスモア!
マーゴがとにかくかわいい。
いかれシェフのとんでもフルコース。

高級な料理ではなく、誰でも帰る極上のチーズバーガーを
アニャテイラージョイまじで教養一才無い演技うますぎる、結局風俗嬢だったみたいだし

料理長の一拍手気持ちいい

変態ニキ料理長信者すぎてきしょい…

>>続きを読む
客の抵抗し無ささがさいだいの衝撃か。相手はきっと包丁を持っているとはいえ、どうせやられるならワンチャン反撃しよう、ってのがもっとあるはずだが•••みんなされるがままにスモア化。
高級料理店とその客への皮肉をたっぷり描いた後に、結局疲れた後のチーズバーガーが一番美味いもんねーって言ってくる映画。
面白くはない。
2025.289本目


グルメ映画かと思ってたら強制集団自殺でした。

3品目くらいまでは良かったんだけどな~。


ラストはチーズバーガー食べて、お土産持ってサヨナラ〜

難解…。
後半の絶望感からのマーゴの煽りが良かった。

マーゴ以外本気で逃げなかったのは何故だろう。
みんなそれぞれ罪の意識があったから?
シェフの作品の一部として飲みこまれたのかも。

役者さんの…

>>続きを読む
構成自体がフルコースになぞらえて進行していくというメタ構造。そういうの大好き。
アニャテイラージョイは、チーズバーガーだった、というオチ(?)に気付いて大満足した。
私はハマらなかったかなー

どこに感情移入したらいいか分からなかった
弟子が急に自殺した時はびっくりしたけど
なんか納得しなかった…(*¨*)

もうちょっと大人になってから
見たら違うかも

あなたにおすすめの記事