風雅

カラオケ行こ!の風雅のネタバレレビュー・内容・結末

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

まだ観てない人向けには

『観終わったらそのままジャンカラ予約してそのまま行って紅を友達と歌った』

だけ読んでくれて観てくれたら良いです




観た人向けには


まず、綾野剛が非常に良い。
不気味で怖くて優しくて親しみやすくて。


可愛い所も勿論ある。


死んだ時より生きてた時のほうが泣けたので、
そこが多分演出の上手さだと思うんだな。

青春より手前、死後で言うと水色時代の何とも言えない甘酸っぱさや幼さもしっかり描かれてて、懐かしく、
また『見守ろう』っていう気持ちになれました。


関西弁の特有のニュアンスがとても良くハマってたのも間違いない。
『メッチャ』は関西の『メッチャ』だから可笑しみがあった。

あと『和ぁ田』だけで最終的に笑えるのずるい

傑作でした。

ラストシーンも原作通りなのか知らないけど、
あの短いカットで
・時間が数年経過している
・狂児は一度カラオケ大会で負けている
・ちゃんと狂児は作戦を実行している
全部伝わるの凄いエピローグ。

紅、歌おう。
風雅

風雅