忘れられた空間を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
オランダ映画
忘れられた空間の映画情報・感想・評価・動画配信
忘れられた空間を配信している動画配信サービス
『忘れられた空間』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
忘れられた空間が配信されているサービス一覧
忘れられた空間が配信されていないサービス一覧
忘れられた空間の評価・感想・レビュー
忘れられた空間が配信されているサービス一覧
『忘れられた空間』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
忘れられた空間が配信されていないサービス一覧
『忘れられた空間』に投稿された感想・評価
mingoの感想・評価
2022/06/24 03:57
4.0
写真の理論研究のセクーラ監督作。労働に従事する様々な役職に就いた人々のインタビューで分かりやすく構成されている反面、マイケルパウエルやジョセフフォンスタンバーグといった日本には馴染みのない引用に、グッゲンハイムのくだりで出てきたオテイサの彫刻など分かる人は居るのか…アメリカナイズドされた土着性の強さを感じると同時に詳細な部分の読解にアートリテラシーの強度を求められる映画。本作が「どこまでの人々に消費されたか気になる」という質問は確かにと思う反面、結局はアートマーケットが焦点なのは変わらない気がする。2回出てきたアルドリッチ「キッスで殺せ!」の引用でさえ反応できてなかった人が大半の場だった。
メモ
文化のマクドナルド化。トロイの木馬もしくはノアの方舟。3.67ドルの最低賃金で働く従事者たち、自営は労組に入れず死んでも一切払われず労組入ってるだけで25万得られるのも格差を描く。マイケルパウエル、ジョセフフォンスタンバーグ「救ひを求むる人々」、アルドリッチ「キッスで殺せ」の引用。
トークメモ
セクーラの論文を訳したことがある。1941年生まれ2013年死亡、写真理論家などいろんな肩書きがある。もともとアーティスト、UCサンディエゴで学んでコンセプチュアルアーティストのもとで学んだ。その頃から政治に興味を持っていた、その傍らアーティスト。写真と文章を95年のフィッシュストーリーというのが元になっている。現在のグローバリズムと資本主義が海上労働で如何に支えられているか。本作は遺作というか集大成的。2000年代初頭みたいな映像。グッゲンハイムなど美術とのつながり、美術の文脈。一方コンテナ船をミニマリズム的に見せたり貿易をみせる流れ、2つがある。チリーザとオテイサは美術館に対して抵抗していたしリチャードセラのサビた彫刻がアイロニー。海とか港とかモチーフになりやすいフォトジェニックなものを忘れられるべきでは無いというのをインタビューされる人々を挟んで巧くみせている。「資本主義のシステム」を語るという抑制が効いている。オハイオで教えているときにノエルバーチと同僚で編集の過程とかアドバイザーで入ってきたり。海が好きで、海に対するロマンチズムがある。奥さんサリースタインも作品もまとめている、アートフェアで撮ったフッテージをまとめたものが遺作としてある。貨物列車や巨大螺旋倉庫とかミニマムな形のものが映像として頭に残っていく。ベネチア映画祭や美術のマーケットで販売されたがどういう経緯で消費者に届いたか謎い。
#mingo2022
コメントする
0
味の感想・評価
2023/05/20 15:57
-
Experimental film culture vol.4 in Japan ~ポレポレオルタナティブ~
コメントする
0