Mona Lisa Descending a Staircase(原題)を配信している動画配信サービス

『Mona Lisa Descending a Staircase(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Mona Lisa Descending a Staircase(原題)
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Mona Lisa Descending a Staircase(原題)が配信されているサービス一覧

『Mona Lisa Descending a Staircase(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

Mona Lisa Descending a Staircase(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『Mona Lisa Descending a Staircase(原題)』に投稿された感想・評価

2.5
第65回アカデミー賞短編アニメ映画賞受賞作。名画の数々を油絵調に描きつつ、美術史の変遷を映像で語る奇妙な作品。美術そのものに興味がないと2,3分程で飽きる可能性がある。
✔『階段を降りるモナ·リザ』(3.7)及び『キック·ミー』(3.0)『ユアフェイス』(3.4)『ウォレスとグルミット 危機一髪』(3.2)『つみきのいえ』(3.4)▶️▶️

 今回のAFAの催しは、アニメについては弱体で、後半2本はよく出回ってる商業的作品で、しかも一本は日本のアーカイブ所蔵作。も少し、揃えられなかったのか。これらより偉大な作家はいくらでもいるだろうに。コレクションがない筈はない? この後観た『きゅうり畑~』の軽薄正直で、正統慎重な『~ディールマン』の映画界の新竜王位を明らかに凌駕していた才気·自由さ。アニメでも、ロトスコープに嵌る前、日本でもスクリーンでは観れた『フリッツ~』と『ウィザーズ』の間の、ビデオ等にでしか観れなかった、最もノッてた頃のバクシ作品等をやって欲しかったが。
 というわけで真に見応えあるは、『~モナリザ』くらい。油絵をどんどん変化させまるで様式異質の他の絵画に変えてゆくタッチが見事で、絵画が無くなり下地だけの時もある。肖像画が多いが、『モナリザ』の多様変化から始まり、ゴッホ·ゴーギャン·ムンク·シーレ·ピカソ·マグリット·フリーダカーロ·ウォーホル、印象派·キュービズム·シュールリアリズム·ポップアート、ひとときも休まず変移し、皆が繋がっている、世界の確信を与えてくれる。私は絵画に全然詳しく無いので、通じてる人が見ると、引用とヴァリエーションの在り方の数が限りなく指摘出来るだろう。作風自体は斬新でなくも、その理解の深さと、その進展の加え方が、絵画史を知らない私のような者にも、確かな手応え·思わぬ拡がり·感動を与えてくれる。天晴れかな。 
---------------------------------------------------
 『キック~』は、撮すのではなくフィルムに、直に描き込むもので、下半身の動きの線が、逃亡や絡みで、野球大ボール·巨大魚·虫群·怪異虫らと、のびのび自然の中で動き回るが、マクラレンやブラッケージに比べると線が単純で変化と自由さに乏しい。 
---------------------------------------------------
 『~フェイス』は作品の巾を限定した作だが、肩に載った顔·頭部の傾き·捻れ·分断·雛形多数噴き出し、ら表現の極北届きと細部の運動量は凄い描き込み。
---------------------------------------------------
 『ウォレス~』は知名度も高い、スマートでユーモア·ダイナミズムも凄い人気クレイアニメシリーズだが、今回は大量羊泥棒をやらかし、毛糸販売店の女主人の意図を超えて、ミンチ化·ドッグフード化迄をも企む、ロボット犬との闘いで、犯罪スリラーの懐ろやロボット·機械各種メカニズムのおぞましい程の独創運動感が、ちと気持ち悪く、グルミットの恋物語を薄める。しかし、ニヒル·クールに物事を進める新加入ショーンのキャラはいい。 
---------------------------------------------------
『つみき~』はモノトーンも多い、細く短いペンシル的なのの描きつけ、デコボコしたコンクリに紙を当てペンシル先を擦りつけもしたような、くすみ·また伸びもいい、壁·水中·陽光の描き方·変移がやはり素晴らしく、水没してく街に対し煉瓦を摘んで細くなるも上階を造り続けてきた半生、各階の天井=床のハッチを開けての、地下へ潜って行き、津戸の想い出に浸る、シックでリリックな内容を、より滋味深くしてる。
て
-
こういうのがやりたいんだーーーーー

AIが作り上げたような奇妙だけどスムーズな変容過程が求めてたものすぎる
粘土でこのクオリティ
流石に根性計り知れない