えりみ

VESPER/ヴェスパーのえりみのレビュー・感想・評価

VESPER/ヴェスパー(2022年製作の映画)
4.4
劇場版予告編で気になったヤツ🪐
オリジナルSF作品はなかなか無いので応援したい📣
今週末からはレイトショー行きになると知り
慌てて劇場へ💨
大きめスクリーンで観られてラッキー😆
スケールこそ
小さな村のそのまた外れに住む
父娘2人(1人寝たきり)やけども
VFXも安っぽいところ無かったし
音響指向性もちゃんとしてたし
どんよりした天気メインで
夜のシーン(赤い植物)もあったので
ドルビーシネマで観てみたい🎞

去年観てちょっと肩透かし食らった同じく
オリジナルSF『ザ・クリエイター』の製作費が約8000万ドル(約120億円)
アレと比較すると、
欧州合作の2022年製作😨の本作の予算は
500万ユーロ(8億円)😲
6年かけて作ったらしいけど
この仕上がりは立派👏こっちの方が好き😄
渡辺謙の代わりにこっちはエディ・マーサンが出てる👿
『風の谷のナウシカ』と
『ブレードランナー』に
『キャスト・アウェイ』🏐をまぶした感じ😁

ローティンの女子が主人公で
タイトルは彼女の名前🚺
G指定ながら、
ジャグのワレメが妙にエロい😳のと
人間の身勝手な遺伝子操作で
生態系が破壊された地球に生息する
謎の虫🐛やミミズ🪱
ヌルヌルした植物がたくさん出てくるし
砂の惑星とは違ってジメジメしてるので
苦手な人はニガテかも🦆

世界観の説明は冒頭テロップぐらいで
ギミックの説明も最小限。
バクテリア発電で電力をまかない
生命維持装置や
ドローンの中身も謎の有機体🧠
遺伝子操作で生態系の危機に対応しようとして失敗し、
完全に生態系が破壊されたした地球が舞台🌏
作物のタネは一代限り😨
タネを管理するシタデルが
対価として要求するのは子供の血液😨
富裕層はジャグ(人造人間)を労役に使い、
下界と隔絶された世界で
不老不死を追い求めているとか🚬

ドローンを通してしか意思疎通出来ない父親
知性と不思議な能力を持つカメリア
少年にも見えるままだ十代の主人公が
出会いと別れを繰り返し
この世界を変えようとコツコツ頑張る姿が健気😌
タネが翼果して飛んでいくラスト
希望が持ててイイ感じ♪
ピルグリムの説明はなくとも
ちゃんと物語の中には組み込まれていて
無駄も無し😄
えりみ

えりみ