アグネスを語ることを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
カナダ映画
アグネスを語ることの映画情報・感想・評価・動画配信
アグネスを語ることを配信している動画配信サービス
『アグネスを語ること』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
アグネスを語ることが配信されているサービス一覧
アグネスを語ることが配信されていないサービス一覧
アグネスを語ることの評価・感想・レビュー
アグネスを語ることが配信されているサービス一覧
『アグネスを語ること』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
アグネスを語ることが配信されていないサービス一覧
『アグネスを語ること』に投稿された感想・評価
南森まちの感想・評価
2022/09/18 05:49
4.1
1952年米国で「男性軍人が女性になって帰国する」というニュースが話題になる。彼女に関する研究を再考するドキュメンタリー。
うーん…70年前なんて想像できないけれど、その時代にこういう事象が起こっていたのには驚いた。
性適合手術を初めて受けた米国人。彼女の登場は自由の国アメリカの象徴として捉えられ、トランスジェンダーが「発見」された。
ここからアメリカ内でトランスジェンダー達による活動が始まるきっかけとなっていく。
その一方で反感を持つ人々や、トランス特性による職業差別を受けている人々が意見を戦わせ政治問題にもなった。それが現在の状況を作ったことがよく理解できた。
本映画では1950年代当時のUCLAの教授による調査記録を紐解く。
残されたインタビュー記録を現在のトランスジェンダー達が演じる…というチェイス・ジョイント監督が製作した『ノー・オーディナリー・マン』と同じ構成になっている。
ただ、性文化の研究者が多数登場し解説するため、非常に理解しやすくなっている。
監督のテーマである、「ドキュメンタリーってなに?自分の主張を強固にするためにうまく歴史の記録やインタビューをつなぎ合わせたものではないか?」という問いかけも存分に発揮されていた。
本映画では悪役のような扱いだけど、1950年代に多数の人にインタビューしアーカイブ化していた博士もスゴいなぁ…さすがUCLA!
コメントする
0
ポケ文太郎の感想・評価
2022/07/12 19:24
3.8
2022年 カナダ🇨🇦アメリカ🇺🇸
第30回レインボー・リール東京にて
(※Filmarksさん登録ありがとうございます)
1950年代のUCLAジェンダークリニックの症例ファイルを、トランスジェンダー俳優たちが架空のトークショー形式で再現する、という変わり種ドキュメンタリー
この作品のタイトルにもなっているアグネスはこのクリニックの研究で、「男なのに乳房が膨らんできた」と訴え病気だとされたけど、後日それは嘘だったとご自身が告白したそうです
50年代当時“患者”とされた方々の言葉を現在“トランス”の方々が演じて考察して
面白い趣向ではありましたが、自分の知識不足で話についていけないところもありました
今でも理解しにくい、されにくいトランスの方々の気持ちが少しばかり…本当にちょっとだけど分かった気がしました
#ポケ2022年劇場鑑賞
#レインボー・リール東京
コメントする
12
Kajiの感想・評価
2022/09/24 00:07
3.8
トランスジェンダー差別がどんどんひどくなってきてると感じる中、自分がトランスジェンダーについて知らなかった事、学ぶべき事を増やしたくて観てきました。
この作品は当事者達によるキャストによって、インタビュードキュメンタリーを模したモキュメンタリーに仕立ててあります。
過去、アメリカで初めてトランスジェンダーが可視化された頃と演者達が体験している現在、また当事者である社会学者による語りと分析、UCLAから発見された研究資料を再現する形でのインタビューから、可視化されたもの、可視化によって不可視化されたこと、先入観、生きづらさ、スタンス、性別二分論の弊害、周辺問題をも丁寧かつ的確に配置してあるので、見やすいしわかりやすかった。
コメントする
0