サンタムール

2つの人生が教えてくれることのサンタムールのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お家でシネマ🎦またまた、Netflixにお世話になった夜~🎵
ちょっと不眠症気味のアタシなんであるが、眠れないからといって、無理に寝ようとしたりしないんだもんね~😊
そんな時は🎦タイムを楽しむよ。
退屈な作品の時は自然に眠りが訪れます😺

今夜チョイスしたのはガールズムービー❕

【2つの人生が教えてくれること】

大学卒業式の夜、妊娠検査薬でドキドキなヒロインのナタリーの、妊娠していた場合としていなかった場合の、
if
な人生が平行して描かれるSTORYです。

この手のifな手法はこれまでもいっぱい観てきたから、ハイハイっと、舐めてました。
でも
とても面白かったです。

見所は?って、聞かれるとやっぱりイマドキなヒロインのファッションとか、仕事、彼氏との向き合い方かな。

そんなアタシの座右の銘は
【恋愛(男)は裏切るけど仕事は(頑張った分だけかえってくる)裏切らない】です😼

アニメーション方面の仕事にすすむ妊娠していなかった方の彼女のファッションとかあーだこーだよりも…。
妊娠していた彼女の方が心配になって、母親目線で見守りました。

どっちの人生を選んだとしても、才能と仕事を諦めなかったからこそのサクセス❗と、思う~。
そして、その応援をしてくれる友人や両親あってこそのハッピーエンドです。

うまくいきすぎてちょうどいいんです😼
そんなハッピーなシネマタイムを欲していたところでした。

それにしても、妊娠検査薬を使ったことがある女性ならわかりみに溢れる物語のスタートは、テンポもよくて~🎵つかみはオッケー😆👍️❤️

結局のところ
女は出産していても、していなくても。
着地点は同じようなもんだよね。
って、この年になって思うわけよ😅

そう気づくまで時間はかかったけどね。
子育てに時間使っている時は、自分のためだけに時間とパワーを使えている友人に嫉妬した時期もあったなぁ。

でも、結婚とか出産とか離婚とか再婚とか、また出産と育児とか、仕事とかしつつの今の自分って、振り返ってみると、結構面白くて愛おしくなる人生だったかもね。

そんな事を思った🎦タイムでした。
サンタムール

サンタムール