コンピュータ・ショック/メモリー・バンクを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
コンピュータ・ショック/メモリー・バンクの映画情報・感想・評価・動画配信
コンピュータ・ショック/メモリー・バンクを配信している動画配信サービス
『コンピュータ・ショック/メモリー・バンク』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
コンピュータ・ショック/メモリー・バンクが配信されているサービス一覧
コンピュータ・ショック/メモリー・バンクが配信されていないサービス一覧
コンピュータ・ショック/メモリー・バンクの評価・感想・レビュー
コンピュータ・ショック/メモリー・バンクが配信されているサービス一覧
『コンピュータ・ショック/メモリー・バンク』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
コンピュータ・ショック/メモリー・バンクが配信されていないサービス一覧
『コンピュータ・ショック/メモリー・バンク』に投稿された感想・評価
おけいの感想・評価
2022/08/16 22:29
2.5
仕事はや!
こんなマニアックな作品をFilmarksに追加リクエストしたのは私です😁
劇場未公開作品。昔ラウルジュリアが大好きだったので当時VHSビデオを購入しました。
コンピュータに管理されてる近未来SFという設定で、何かのデータを管理している主人公(ラウルジュリア)がコンピュータに意識を移されて戻る身体が無くなってしまったりとこの時代(1985年)にしては仮想現実という斬新なアイデアは悪くないのだが、何せ映像がちゃっちい。
駄作の部類に入るでしょう😅
最近『マジックボーイ』を再鑑賞して、そう言えばラウルジュリアが大好きだったな〜と思い出しました。ラウルジュリアと言えば『アダムスファミリー』のパパが有名ですが、私は『蜘蛛女のキス』が一番好きです。
#おけいラウルジュリア
コメントする
2
Ruiの感想・評価
2024/05/07 23:15
4.0
荒唐無稽な物語ですが、サイバーパンクな内容がビデオで撮ったファミリードラマみたいな映像で表現されているという、ある意味唯一無二の映画かもしれない。
映像はおそろしいほどにチープで、脚本はツッコミどころだらけ。それでも100万ドル以上掛かったとされる内容は、ちょっとネジを掛け違えたような野心を感じます。
サイバーパンク=マトリックスや攻殻機動隊のような雰囲気...という固定観念を破壊する怪作であり、傑作と言ってしまいたい。笑
コメントする
0
MIRAGEMAN2の感想・評価
2024/10/14 22:27
3.1
『カサブランカ』に狂った男の頭の中をバーチャルにシュールに不格好に描いた珍サイバーパンク物
動物に精神や意識を移す謎治療とか、いわばVRチャットの『カサブランカ』ワールドみたいなバーチャル空間
とかの設定は結構良いし
1980年代に想像されたコンピュータやバーチャル空間を
『トロン』や『未来世紀ブラジル』等とは違ういわゆるB級…いやC級な作品でここまで描いた作品はあまり見ないので、
そういった意味では中々に興味深かく
サイバーヴィーナス等の絶妙なビジュアルも癖になりかける物あったんだけどな…
観辛い…あんまり面白くない…
設定を映画の尺まで膨らませきれてない様に感じるし、致命的に予算が も足りないんだろうな…
粗を誤魔化そうとしてるのか、未来感の演出か…全編にモヤみたいなフィルターかかってるし
そんなヘンテコ映画だけど
一歩間違えればホドロフスキー映画なエネルギーを微かに感じたし
映画に取り憑かれた様な主人公に謎の感動は覚えた
嫌いじゃない
コメントする
0