ジャケ写の真っ赤な背景とモンキーマンという奇抜なタイトル、ドアップの俳優に目が奪われ、夫との鑑賞用にチョイスしました。
予備知識なく鑑賞したけど、この主演俳優(デヴパテル)の目力や、地べたを這いずり>>続きを読む
再鑑賞
マックィーンの代表作の一つとして知られる本作ですが、これも好きな映画で何度か観てる作品。改めて見返してみるとスティーブマックィーンがめちゃくちゃカッコよくて、個人的には『タワーリングインフ>>続きを読む
過去鑑賞
途中まで書いてて忘れてた😔
クライモリの1を観て、なかなか面白かったのでシリーズを順に…と思ったら2から動画配信で観れるの無かった。そのうち配信されるのを期待しつつ、最新作にぶっ飛びます>>続きを読む
過去鑑賞
過去何度か観てるエンタメ映画。日本が誇る大怪獣ゴジラのハリウッド版。
SFやアクション娯楽を多く手がける破壊王エメリッヒということもあり、当時かなりの話題と興行収入だったにも関わらず、F>>続きを読む
過去鑑賞
トランスフォーマー前日譚?だと思うが、車が欲しくてたまらないティーンエイジャーがガラクタ同然の黄色い車を手に入れる所などリブートっぽい。
最初あまり期待して観なかったが、トランスフォーマ>>続きを読む
死ぬまでに観たい映画1001本
過去鑑賞
タランティーノ初の西部劇。ジャンゴ役はジェイミーフォックスで元奴隷のジャンゴが、妻を救い出すために賞金稼ぎとなる話。
ディカプリオが珍しく冷酷非道な大農>>続きを読む
再鑑賞
ドンシーゲル&クリントイーストウッドの名コンビで送る脱獄映画。
周囲を海に囲まれ、厳重な監視体制が組まれているアルカトラズ刑務所は脱出不可能と言われた歴史古い刑務所で、そこから実際脱獄に成>>続きを読む
U-NEXTのポイントが貯まったので、毎回恒例、クーポンに引き換え映画館へ。
SFなんで、主人は飽きるかなと思ったら案の定イビキかいてる😒
映画館に向かう途中の複合施設の廊下に公開中のポスターがい>>続きを読む
死ぬまでに観たい映画1001本
ヒッチコックの得意とする、巻き込まれ型のスリラーサスペンスで、見知らぬ男に交換殺人を持ちかけられるテニス選手が次第に追い詰められていくストーリーが面白い。
この見知>>続きを読む
過去鑑賞
『マーターズ』のパスカルロジェが放つ、かなり質の高いホラー。
2人組の暴漢に襲われ、突如として惨劇に巻き込まれてしまった姉妹。古い屋敷や人形などのアイテムがゴシックホラーっぽい要素も醸し>>続きを読む
死ぬまでに観たい映画1001本
過去鑑賞
アマプラにキター!!っと叫んで『新学期・操行ゼロ』と本作を速攻鑑賞してから、かれこれ1年も経ってしまったようだ…
ジャンヴィゴの唯一の長編映画でもあり、>>続きを読む
マカロニウエスタンの印象が強いセルジオソリーマのハードボイルドサスペンス。『狼の挽歌』もソリーマですね。
ハードボイルド好きだし、オリヴァーリードも懐かしかったので動画配信で見つけて速攻観てしまいま>>続きを読む
再鑑賞
本作は子供の頃からテレビの洋画劇場などで幾度となく観たので、割と細かいところまで覚えていた作品です。『ポセイドンアドベンチャー』か本作かってくらいA級パニック映画の先駆け的存在だと思います。>>続きを読む
死ぬまでに観たい映画1001本
過去鑑賞
ポールトーマスアンダーソンによる、風変わりな人々の群像劇。いくつかのエピソードが絡みあい、カエルが空から降ってくるという奇想天外な事象に、それぞれの物語が>>続きを読む
再鑑賞
何度も観てる好きな映画。犯罪者夫婦の逃避行を描いた典型的なアメリカンニューシネマとしては珍しく悲劇で終わらない物語。
一度犯罪に手を染めると模範囚となってもなかなか底辺から抜け出せないジレ>>続きを読む
死ぬまでに観たい映画1001本
再鑑賞
戦争映画でありながら、悲劇的な部分を強調せずに描いた捕虜達の脱走映画。
有名な大脱走のマーチとスティーブマックイーン演じる独房王のキャラクターがコミカルか>>続きを読む
最近、『ゲッタウェイ』を再鑑賞して➡️スティーブマックイーンから➡️『大脱走』再鑑賞して➡️ジョンスタージェスがジョンウェイン主演でこんな刑事アクションを撮ってたのね、と鑑賞に至る。
ジョンスタージ>>続きを読む
過去鑑賞済作品のノーカット完全版!とか言われたらすぐ観ちゃう人🙋♀️
公開当時は過激過ぎて、一部修正やカットが入っていた作品です。
ベアトリスダルが怖すぎる戦慄のフレンチホラー。あの『ベテイブル>>続きを読む
過去鑑賞
夫との鑑賞用にチョイス。中国、日本、フランスでリメイクされたらしいがそちらは未見。話がおもろいのでリメイクが多いのも納得。
悪いことは続くもんよね。
突然の内部監査に母親の死と一度に色>>続きを読む
再鑑賞
ジョンフォードの西部劇で脇役を演じてたベンジョンソンの珍しい主演映画にして、地味ながら秀作。
馬で商売をしていたトラヴィス(ベンジョンソン)とサンディは幌馬車で開拓地を目指すモルモン教徒達>>続きを読む
フランス版、刑事ファルコのイケオジ、サガモナステヴゥナン目的で観ましたが…全くカッコ良いと思えず不発に終わりました。まあ、若い時だから仕方ないか…
恋人に愛されず飢えた女性が、上司と浮気をしてみたり>>続きを読む
夫との鑑賞用にチョイス&ハジョンウ目的。
北朝鮮との軍事境界線近くの巨大な地下要塞(ザ・バンカー)で繰り広げられるバトルアクション。
元韓国特殊部隊の軍人(ハジョンウ)が民間の傭兵としてCIAの要>>続きを読む
過去鑑賞
夫との鑑賞用にチョイス
妻と子を殺された元北朝鮮特殊工作員の男(コン・ユ)が犯人を追って脱北。しかし殺人容疑で追われる身となり、追跡者でありながら逃亡者になってしまった彼が復讐を誓い陰>>続きを読む
ソ連で開発された軍用銃AK-47の誕生秘話と設計者のミハイルカラシニコフの人生を描いた伝記ドラマ。
銃に詳しくなかったのでAK-47がどれ程凄い銃なのかを知ることが出来たのと、伝説的な人物であるカラ>>続きを読む
たまにB級と分かってても、B級でも光輝く作品を探してしまう#おけいB級探訪の時間がやってまいりました。
これは渋味の効いた殺し屋クーダ(アントニオバンデラス)とクーダと師弟関係になるストレイ(モージ>>続きを読む
過去鑑賞
何年か前に観たけど、SF好きにはたまらない妄想案件な内容だけに、しっかり覚えている作品。
過去のデータ保存や記録(俗に言うアーカイブ)は意外にも必要なことも多くて私自身、仕事で使うことも>>続きを読む
閉鎖された砂漠の鉱山デットロックで繰り広げられる100万ドルの争奪戦を描いたクライムアクション。
非常にファンタスティックな映画で自分好みの作品。ジャケ写とタイトルも好き。
最初から最後まで続く妙>>続きを読む
過去鑑賞
先日観た『あの日のように抱きしめて』のレビューでも書いたのですが、私の好きな女優、エヴァガードナーが愛の女神ヴィナス役を演じ、劇中でスピークロウを歌うシーンが印象的で素敵な映画です。
デ>>続きを読む
相変わらず邦題詐欺でセンス無いけど、スピークロウがめちゃくちゃ切なく響いて…非常に効果的に使われるていたラストシーンが最高の映画でした。
舞台は終戦後のドイツ。強制収容所から生還したネリーは顔を負傷>>続きを読む
2000年に公開された『X-MAN』の時からウルヴァリンファンのワタクシなので、ウルヴァリンの復活を楽しみにしていました。
死んでしまったウルヴァリンをどう復活させるのか疑問だったけど、なるほどね。>>続きを読む
『デッドプール&ウルヴァリン』を観るために一応順番を踏んで鑑賞。
本作は子供を救う為に尽力するデットプールの姿がありました。ミュータントの仲間を集めX-MANならぬXフォースを結成。
相変わらずふ>>続きを読む
『デッドプール&ウルヴァリン』を観るために再鑑賞。2度目の鑑賞だったが初見より何故か面白く感じた。
ガンに侵された主人公が恋人の為に病気を克服し強くなるため、一か八かある組織に身を委ねることになるの>>続きを読む
前作よりおもろーい!!
ゾンビ✖️コメディで成功した例。
前作で腕を失った主人公がゾンビの腕を移植され…って設定からしてふざけてるよね🤣
どうしても医大生に見えない緑のジャージを着たおじさんが主>>続きを読む
過去鑑賞
大好きなアキカウリスマキ作品。アキカウリスマキの作品には欠かせない、看板俳優マッティペロンパーとカティオウティネンのゴールデンコンビで、本作はマッティペロンパーの遺作となりました。
口う>>続きを読む