tokicm

少女は卒業しないのtokicmのレビュー・感想・評価

少女は卒業しない(2023年製作の映画)
3.2
🎬 #少女は卒業しない 🎬を観たゾ

漢字1文字で表すなら
 ◤ ◥
  卒
 ◣ ◢

学生が「卒」業前に観るにはいいかも

\✨鑑賞したくなるポイント✨/
原作 #浅井リョウ 。
2012年の作品。
『霧島、部活やめるってよ』がデビュー作。
2010年懐かしい・・・。

ということで、ちょっと似てる印象もありました。

🗒ーーーーーーーーーーーーーー
はるか昔のことだけど・・・
自分の卒業をちらりと思い出して観たかった
男( Insta @tokicm_movie )の感想
🗒ーーーーーーーーーーーーーー


◥◣ 感想 ◢◤
遠い昔・・・遥か彼方の銀河系で・・・
a long time ago in a galaxy far far away
(クイズ なんの映画でしょう?)

あまりにも卒業式が・・・昔のことすぎて。

素直に共感できない自分がいまして・・・
どうか叱ってください・・・。

♬人ごみに流されて 変わってゆく私を
あなたはときどき 遠くでしかって♬
(クイズ なんの歌詞でしょう?)

4人のJK。
そんな彼女たちの
卒業まであと2日。
卒業まであと1日。
卒業まであと0日。
を描いた群像劇。

料理部、バスケ部、軽音部、帰宅部。
みんな違った、想いを抱えてその日を迎える。

『鈴と、小鳥と、それから私、
みんな違って、みんないい。』
(クイズ だれの詩でしょう?)

卒業というテーマだけで
かなり泣けるポイント多めの映画だと思います。

つぶやき・・・
ホラー映画キャリーで泣いたり
ヘブンズドアのドアをオープンし・・・
ゴール決まったら◯◯するってバスケ部あるある
料理の話より国連加盟国数193(当時)・・・

男性キャスティングも良き◎

無口・・・宇佐卓真
刹那・・・佐藤緋美 
先生・・・藤原季節 だいぶ、おとな
転落・・・・・・窪塚愛流・・・・・・


で、一番の見どころは?
というと、卒業LIVE🎤
からの流れかな。。。

中でも、ここ最近(言い方失礼?)注目しているのは、
佐藤緋美くん。
『あつい胸さわぎでも』おそらく一番美味しいところを、
「なめんなよ〜」とばかりに持っていった彼が、
本作でも台本なしアカペラで登場。
※間違えたので修正※ 台本なしアドリブで乗り越える。


全体的に・・・

「はい。ここで泣いてください!」

「次、ここでも涙お願いします!」

「ラスト、もう1回泣きお願いします!」

この手の作り込み感。
わかりやすくていいなって思う時もあるんですが、
なんかもう少し・・・
じわじわとやって欲しかった🤣

とはいえ、卒業を控えている方々にとっては、
映り方が違って見えるとも思います。

#映画館に行こう

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 
といった映画でございましたとさ。

⛩ おみくじで表すなら ⛩
◀️ 🟥大吉🟧吉🟨中吉🟩小吉🟦末吉🟪凶⬛️大凶 ▶️
この映画は… 
 🟩 小 吉 🟩

この作品についてのおみくじ評価は
あんまり気にしないでください。

卒業式がはるか昔のことすぎて、
現代の感覚についていけていないだけです。

若者が観れば・・・
きっと印象違うはず。

原作読んでいれば・・・
きっと印象違うはず。
tokicm

tokicm