りょう

少女は卒業しないのりょうのレビュー・感想・評価

少女は卒業しない(2023年製作の映画)
4.2
 映画で高校の卒業式を舞台にするのは、ちょっとだけ反則です。多くの人々が自分の経験と重ねあわせられるし、誰でも感動できる要素がどこかにあるはずだから…。しかも進学・就職で地元を離れてバラバラになるタイミングなので、小中学校の卒業式とはワケが違います。
 この作品は、いい意味でノスタルジックに演出されていますが、それぞれの場面はさりげない会話をそのまま撮ったようなナチュラルなシーンの連続でした。それがまた彼女たちのリアルな心情を際立たせています。4人の少女たちを中心にした群像劇っぽい構成は、編集のバランスもタイミングもほどよい感じでした。
 山城まなみの恋人らしき佐藤駿を演じていた窪塚愛流さんは、この作品で初めて観ましたが、いろんなところが父親にそっくりで笑ってしまいます。でも、2人のデートスポットである調理実習室の“国旗”に気付いたとき、かなりゾッとさせられました。彼がずっとワイシャツ姿だったことも…。
 山城まなみの境遇を想えば、卒業式の答辞なんかできるはずもないのに、それを打診してしまう教師の想像力って、おそらく微塵もなかったのでしょう。それにしても、同級生にそんな悲劇がありながら、どうして卒業生たちはあんなに陽気だったのか…。彼はその程度の存在だったのか…。この違和感は致命的でしたが、4人の少女たちの100%清々しいとはいえない、むしろほろ苦い卒業の姿が印象的で、まさに感涙のエンディングでした。
 ちなみに、卒業ライブのシーンが貧祖すぎたし、森崎のアカペラがすごいと煽っておきながら、イジッてた生徒たちが静まりかえるほどの歌声ではなかったのが残念でした。学校の体育館のシーンって、どんな作品でも安っぽく観えてしまうのが不思議です。不思議といえばもう1つ…、ここ2~3年の日本の青春映画には、かなりの頻度で花火が登場します。これって何かの流行りなのでしょうか。
りょう

りょう