歌代

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスターの歌代のレビュー・感想・評価

4.0

公開当時映画館で観れずにBDを買った友達の家でぼんやり観た記憶があります。あんましまた観たい印象がなかったから今回の再上映も最初はどうしようか迷ったんだけど、これを逃したらアバターをちゃんと体験できなきんじゃないかと思い滑り込みで鑑賞。
どうしても予定合わずに新宿ピカデリーのドルビーシネマ3D上映に行けず、IMAX環境としてはお気に入りのTジョイ品川で鑑賞しました。

もう極論映画ってスペクタクルあればいいんじゃないかって思った。
この作品に関しては「映画館で観なきゃ」どころか「映画館で3Dで」観なくては全く意味がないんじゃないか。

まず、今まで体験した3D映画と一線を画する体験性に度肝を抜かれました。
特に中学生の時に観た『アリスインワンダーランド』の3Dは学芸会の演劇みたいな、平面的な草で作られた奥行きに相当ガッカリした記憶が強くて(逆にそのあと口直しにみた通常上映の『第9地区』が素晴らしかったのが際立ってるいい思い出)、3Dに対して下のハードルが下がったのと同時に想像上の上限値も下がってました。
しかし、さすがアバター。もう飛び出すは奥行きはあるわ。虫が飛び交う森とか、すごい。
手前のオブジェクトが字幕よりも飛び出す冒頭でもう声出るほど驚いたし、飛び出してくるものに体が反射的に避けようとしちゃったり、まさに3D映画と聞いて想像した楽しみが詰まってました。
映画の見方として俯瞰する見方と映画の世界に近づこうとする見方があり、自分は後者寄りなのですが、まさかの映像の方から近づいてきたぞ!!!って興奮。
没入感が既存の映画と全然違かった。

「映画において3Dが活きるのは画面中央だけで、効果を重視するなら画面が面白くなくなりがち」という話をどこかで聞いたことがあります。だから気づいたのかもしれないけどこの映画マジで3D効果を出すシーンはもれなく画面中央に視線を誘導させてる。
例えば端の茂みの立体感がすごいシーンでも絶対中央に目線を送らせるし、カメラが移動するときもカットの主体を中心に置いて移動させたり、徹底してます。
これはキャメロンじゃないとできない一貫性なんじゃ無いかって思いました。
特に画面中央に視線を誘導させることを逆手に取った観やすくもスピーディなクライマックスの戦闘は凄かったです。

もうはっきり言ってストーリーはほぼ『もののけ姫』です。
こんなにハッキリ『もののけ姫』やろうとしてたとはってくらい。
ただ、よくない系のハリウッドならではのシンプルナイズ感があって、映像がすごい分後半の展開は「もののけ姫やろうとしてこれかよ!」っていう結論はノイズ。
でもまあいいやって感じです。映像をとにかく楽しめたから!
続編も絶対劇場で観ます。逆に劇場で見逃したら観ません。

ダンベル持ち上げる大佐の登場シーンとか、悲しいシークエンスであからさまに色が変わる感じとかギョッとするくらいのベタに吹き出しました。
歌代

歌代