Paula

ゾンビ・サステナブルのPaulaのネタバレレビュー・内容・結末

ゾンビ・サステナブル(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

『 Mad Max』式の神対応ってか?

前作『ゾンビマックス! 怒りのデス・ゾンビ』なんて人を小馬鹿にしたタイトルと言えるのかどうかは分からないにしてもこの映画は次元を超えている... 2作を見たうえで本当に監督を含め同じ兄弟がシナリオを書いたなんて信じられない? ただ7年の違いは、ジェイ・ギャラガーの変貌ぶりが映画の予算を象徴している。

ここで一息...
皆さんが誇る世界の『ゴジラ』
そのゴジラが70年前の英国の戴冠式でみられる日本の王族がバカにされたようにオリジナルの『ゴジラ』ではなくて、ハリウッドが改変した事で、アトミック・ボンブから生まれた製作者の思い入れは消し飛んでいる。それは東宝の経済的な問題と敗戦国としてのマーケティング力の無さから当時としては当たり前な事として...  なんでこんなことを載せるってか?

それはオージー・イングリッシュがはばかる
”はばかる”って、普通アメリカ向けに作られる映画はアメリカ英語のプロナンシエイションに直してから配給されるけれども本作は開き直っているのか?そのままって大したもんだ!?
前作とは決定的に違うところは、ゾンビちゃん達が映画では定食のお漬物感覚で可哀そう過ぎる立場なので、この作品はなんかの映画祭の一押しなんてね?

オージー・ビーフの好きな方は映画の中で嫌というほど出てきますので堪能できるのと映画製作者がアメリカの英語ではなく、繰り返して言いますけどオージー・イングリッシュを貫いているところのイサギヨサなのかもしれません。

Barry: We need to find a zombie fast.
rooke: A zombie? What do we need a zombie for?
Benny: This truck runs on zombies. No zombies? No truck.
あっ!! 忘れていた...  映画のコメント
英語圏でのオナラよりもゲップを下品とする文化をこの映画では取り上げているのでそれほどあたしのお気に入りってか? 忘れもしないあたしの小型車のオースティンの5人が乗るぎゅうぎゅう詰めの車の中でオージーがおならを一発ってか?

"No Money No Honey" って昔は「この世の中、そんなに甘くはないわよ💖」って体で稼いでいた女性の決まり文句から別の意味で使われるようになった言葉が、今や本作では?
"No zombies? No truck."
ゾンビが吐く息を燃料にするアイデアは奇抜に思えるけど考えたら今話題の牛のゲップのメタンガス・イシューなんてね?

だから最高峰の自虐コメディ映画をご覧あれ!!!
Paula

Paula