勉強垢

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMの勉強垢のネタバレレビュー・内容・結末

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かったです。ネタバレ注意。
千鳥の相席食堂のボタンが欲しくなりました。
今ジャスティス頭にサーベルあった??
何やそのパイスー!?

平成3部作(G、W、X)のノリもあり、
ドラグナーかな??
月面対決、勇者シリーズかな??
あークロスアンジュですわ、もあり。というかヴァルキプスやないか!!
石破ラブラブバックパック??
監督はやっぱり殺陣上手やなぁと。戦闘シーンの絵が持ち続けるのは引き出しの多さなんやなと。

キラの人間性
優しい人というのは極めて端的で正確なんでしょう。言い返せない。つまり悪口を普段から考えてない。だからたまに出る悪口がボキャブラリー貧困な割にグサっとくる。
対クルーゼ戦を経ていつかアムロやヒイロみたいに意見を言えるようにと思っていたけど、朴訥なままで、キャラを貫いてほしいと思った。
思えばアムロなんかは本質的に戦士なんだろうな。だから優しい人でもスラッと悪口も言える。

シンの活躍
潜ってきた地獄が違うんよという感じ。
デスティニーも大幅強化でなくシンの練度についてこれるような戦い方。ある意味土臭い。だがそれがいい。

アスラン
面白い人なんやな。ギャグやん。ずっと。
逆襲のアスランにならなくて良かった。キラとは良いダチって感じ。心の依存がキラはアスランからラクスに行ったんやなぁとも。あとやっぱり実力的にはナンバーワンかなと。

ラクス
ポイントポイントで田中理恵さんの抑揚が大変良かった。人の心に何を言ったら響くかを意図的にできる人間として演じてるように見受けられた。ラクスという人間に深みを感じた。
簡単な人間ではない。しかし易く私に流れる人間でもない。

イザーク、ディアッカ
彼らがどんどん人間的に成熟していく反面、ニコルの喪失感が却って強くなるなと感じた。平成ガンダムパイロットで死亡したのは衝撃だったので。この二人は丁寧に扱われている印象。
ここはファフナーでリタイアした人達と成長していく人達と被った。

新キャラ
総じて薄い。何をするために生まれてきたか明白な人達なのでメタ的にも薄いのか。デスティニープランはディストピアっていうのを演技を通して見せてくれた。いうことやること今までのアニメのテンプレばっかりなんはそういうこと??

その他キャラ
コンパス側の新キャラは大塚芳忠さんの魅力とかあった。

余談
主役三機の強化方針は本当にこういうのでいいんだよって感じ。後は詳細なスペックを知りたいかな。
スパロボのアルトとヴァイスの強化方針が決まりましたね。
勉強垢

勉強垢