こじ

ウィッシュのこじのレビュー・感想・評価

ウィッシュ(2023年製作の映画)
3.0
ディズニー100周年記念作品。主人公アーシャがマグニフィコ王からロサス王国の人々の願いを取り戻す話。
ディズニーらしいメッセージが込められているのに、色々気になりすぎて、なんだか楽しめなかった。



・絵のタッチ

ディズニーのオープニングロゴはいつものように美しかったので、本編が始まって違和感にそわそわ。
セル画のような暖かさと美麗CGが同居している…!CGアニメーションは今まで分かりやすくは変化して来なかったのかも。どんどん綺麗になっていくことは分かっていたけどウィッシュのCGアニメーションは今までと全然ちがう!
悪い意味ではないけど貸してもらったゲームのグラフィックみたい。
以前、プリンセスと魔法のキスを見た時に驚いたのに似ている。このCGアニメーションの時代にセル画?しかも今までと一味違うぞ?と。


・過去作のオマージュ

あからさまだったりさりげなかったり、これらを探す目的で見るのは楽しい。
隠れミッキー探せないタイプなのであまり見つけられていないが、100個以上もあるという。本当かなぁ。
そして見つけるたびになるほどね、と喜びストーリーどころではないというのが1回目の鑑賞。
作る側もこれが楽しくてストーリーそっちのけだったなんてことないよね。


・願うだけで叶うvs努力して叶える

願えば叶う作品(シンデレラとか)と努力しなきゃ叶わない作品(ティアナとか)はディズニーが抱えてきた矛盾だけど、その矛盾は害のあるものではないと思う。
今回はそれら相反する思想が同じ作品の中で戦って、努力しなきゃ叶わないサイドが勝利する。
マグニフィコ王が打ち滅ぼされるのは人々の願いを隔離していたからなのか?それとも努力なしで願いを叶えてあげていたからなのか?
アーシャたちがマグニフィコ王と戦うのは願いを隔離していた彼から夢を取り戻すためだろうけど、ディズニーの意図を考えさせられる。
個人的にはこれからも願うだけで叶っちゃう映画がたくさん作られてほしい。


・押しつけられるメッセージ。
なぜメインキャラが地味なのか。
私も夢を持って生きないとダメか?

スターとバレンティノ、マグニフィコ王とアマヤ王妃以外(アーシャですら)やや地味。
7人の小人モチーフの仲間たちはなんだか微妙な見た目だし、それを引き立たせるためかロサス国民はみんな似たり寄ったり平均的なルックス。

メインキャラクターもモブも、性格が設定でしかない。そしてみんななんとなく頭が悪そうなのも気になる。(ある意味現代社会を見ているよう?)
ガストン大好き3人娘やオーケンみたいに魅力的なキャラクターがいても良さそうなのに、良くも悪くも普通な人たち。

(魔法が使えても使えなくても面白い人もつまらない人も魅力があってもなくてもみんなスター!)誰もが人生の主人公なので観客のみんなも夢に向かい努力しよう!ディズニーにそう言われているような気がする。

観客は登場人物の中に自分に似た部分を見出し共感していくが、ディズニーがそれをこの映画の中に用意しようとしていたのだとしたら、私たち観客は過小評価されているのかも。
自分に限って言えば妥当な評価かな。サイモンは夢を預けてからつまらなくなったらしいが、それなら…?


・ポリコレ映画か教育番組が作りたいのか?
素敵な物語を作ることに集中してほしい。

最近ディズニー映画では多様性への配慮で様々な人種の人たちを出演させようとしてる。ウィッシュでも同様だが、ポリコレうんざりと言われないためなのか、なぜ多様な人種が集まる国になったのか説明があった。そんな暇があればマグニフィコ王が願いを大切に思う背景についてタピスリー以上の説明でもすればいいのに…

たしかにかつてよろしくない表現の映画をディズニーはつくったし、嫌な思いをしている人が今もいる。
でも不自然なキャスティングやキャラデザや設定、それに対する弁明みたいな理由づけは不愉快。ディズニーがやっているのは我が身かわいさで怒られる理由を潰してるだけ。

いやでもズートピアは傑作なのでは?差別はあれどそれが悪いものとして描かれてたし。
ラーヤはなんとなくファングのモデルってここ?とか思えちゃうところがあるけど信じるなんてコロナ禍に力強いメッセージだった。
賛否両論あった実写版リトルマーメイドで1番嫌な気持ちになったのはハリー・ベイリーさんや黒人系の人たちなのかもしれない。
今作では普通な誰もがモヤったのでは?
こじ

こじ