アナ

白雪姫のアナのレビュー・感想・評価

白雪姫(2025年製作の映画)
4.0
え????面白かったが???(困惑)
てか3回くらい泣いた….

普通に楽しい時間だった….何事...
観てみないとわからないもんですね...

Snow Whiteは、「夏に生まれたから夏美」みたいな感覚でした。別に肌の色が白いからとか白くないとかはあまり気になりません。

●一番ビビったのは、ガルガドットの演技がかなり下手だったことですね…ガルガドットの出演作初めて観たんですが普通にビビりました。久々の衝撃でした。歌っててもらった方がまだいい。セリフや表情の作り方はかなりしんどいです。映画としてのwicked Queenとしての掘り下げ?とかオリ曲自体は程良いと思いました。イディナとかで聴きたい….。あと心臓入れて戻せっていう黄色い箱がプラスチック?に見えてびっくりしました。小道具さんどした…

●白雪姫のレイチェルゼグラー
色々と炎上してますがやっぱり芝居も歌もくっっっそ上手いですね。実力がすごい。歌が本当に上手い。『口笛吹いて』とかめっちゃプリンセスでした。序盤のお掃除シーンが多いのは、「お姫様なのになんで掃除得意なの」の説得力持たせるためですね。予告の段階から思ってたけど髪型がイマイチでした。もっとショートが良かった。白雪姫のドレスで出てきた時はギョッとしましたが、動物たちがでてきたり小人の家行ったあたりから親和性が図れてて良かったと思います。あと『口笛吹いて』では確かに本人あんま掃除してなかったけど、マネジメントとしては良かったと思います(管理職は自分ではなく部下にやらせる)

●ジョナサン
イケメンでしたが最近やってるウィキッドのフィエロも似た系統のイケメンだったのでやっぱこういう系は画面的に助かるなと思いました。白雪姫とジョナサンの恋愛パートはもうちょっと丁寧さが欲しかったかな。「え、数時間で好きになるの?」って気持ちがありました。でもその裏打ちとして、ジョナサンが白雪姫の亡き両親に深く共鳴していたことに対して、白雪姫が感銘を受けたってのも成る程なと思いました。

●小人
小人のシーンは神でした。てかハイホーが神。おとぼけにこんなに泣かされるとは…『ハイホー』すごすぎじゃね??公開から100年くらい経って実写映画としての編曲版聴けるなんて贅沢すぎる。『口笛吹いて』もめちゃくちゃ良かったです。ハイホーは映像もめちゃくちゃ良い!!手をかざしたら鉱物が光って見えるとか、素敵すぎる!!!!!!!!たすけてーーこんなん子ども見たら綺麗すぎて感動するやろ。。小人に関しては小人症の方々を事前にキャスティングするかとか色々論争や批判が起こってたので、なんだかなーと思ってたんですが映画としてはとても良い感じに着地したように思います。

●各所で炎上しまくりーの、ファン同士でも戦いーのでカオスな状態に陥ってますが、長編アニメファンは安心して観れる作品になっていたように思います。ディズニーランドって感じ。白雪姫ってディズニー長編アニメの記念すべき第一作目の作品なので、やっぱり長編アニメ好きとしては特別感のある作品なんですよね。炎上の要因の一つにある「レイチェルゼグラーがアニメに対してdisrespect のようなコメントした」っていうのは私個人としても「おっと…!」て感じましたが、映画を観て割と満足感&納得感のある出来上がりだったのでよかったかなって気持ちになりました。ハイホーまた観たいので2回目行くかもしれません。
アナ

アナ