ねぎおSTOPWAR

アルトマン・メソッドのねぎおSTOPWARのレビュー・感想・評価

アルトマン・メソッド(2022年製作の映画)
4.0
アルトマンのやり方、もしくは方法。
「どういうことなのかな・・」と思って観ていましたが、なるほどなるほど。

舞台はイスラエル。
空手などの武道の師範アルトマンがいて、その妻ノアが主人公。彼女は元女優という設定ですが、ストーリー的にあまり重要なことではないです。
この道場が倒産寸前であり、かつSNSなど様々な宣伝には否定的なアルトマン。彼のちょっと頑固というか、偏屈な部分は冒頭から少しずつ示しています。
そして道場は繫栄するのですが・・・。


個人的に面白かったのはユダヤ教の扱い。
主人公夫婦のあっけないほどの宗教への軽さに驚きました。
「実際のイスラエルに現在このような人々は多い」という理解で良いのか・・。
少数派だとしてもそうなのでしょう。・・宗教だけを頼りに世界中から民衆を集めたのにw


****


重要な役というか・・パレスチナ人の夫婦が出てきます。
なんというかギョッとしました。
まずの反応は・・
「えっ!検問を毎朝通過して仕事しに来ているってこと?」
「なんかこれ綿花栽培で強制労働させられていたアフリカンアメリカンじゃん」
イスラエル人が描くイスラエル人の生活に、こうして登場するパレスチナ人・・。
最初の登場(妻)で無言であり、あの表情なのは、監督が知る”事情”の暗黙の主張だと思いたい。


そして夫アルトマンはともかくとして、妻ノアが洗車場で何を思っていたのかを類推する際、つい余計な政治的背景を考えてしまいました。


これが果たして余計なことなのかどうか。
この監督さんがイスラエルを代表してこの映画を作っているわけではないでしょうから、もっと多くのイスラエル映画を観るべきなのでしょう。
わたしも、映画への国の検閲があるのかどうかや、彼らが世界的な世論を理解しているのかどうかなども知りたいです。