てるる

テリファー 終わらない惨劇のてるるのレビュー・感想・評価

4.5
先行上映に行ってまいりました!
配布特典でポストカード3種にステッカー2種貰えたの嬉しい!

基本的にホラー映画は90分くらいが最適と思っているので、138分て大丈夫かな…と不安もあったけど最後まで飽きずに観られた!

今回狙われるのは父親を亡くした母子家庭の姉弟。
「テリファー」より前の「All Hallows' Eve」では子供だろうが容赦ないので、最後までどうなるのか分からずハラハラさせられた。

そして今回は序盤から現れるアートの幼女版の女の子。
この子も一言も喋りません。

「テリファー」のぎこぎこがインパクトあったので、今回は質と量で攻める。
とにかく文字通り傷口に塩を塗りこむような痛そうな描写が多いです。

もちろんゴア映画を見慣れてるので「これが最高峰!」とは言えないけど、ちょいちょい「これはエグい!」という描写もあるし、何よりスクリーンで観るグロゴアは格別です。

リメイク版「死霊のはらわた」がTOHOでも上映された時に、よくこんなん全国公開出来たな!と狂喜したけど、なんならコレも全国公開行けるのでは?

それにアートくん🤡のお茶目な行動やパントマイムが笑いを誘う。
グラサン😎のとことか吹いた🤣
でもたまに短気だったりするんだよなぁ…

前作では控えめだった人間側の反撃もあるのが良かった!
一方的なだけだと胸糞になったりするので。

そして後半はファンタジー?
80年代のコスプレにソードに音楽。
グロゴアだけでなくて監督の好きを詰め込んだんだろうな。

たまに低予算で頭角現して、予算与えたらダメになっちゃう監督いるけど、この人は予算与えてもジェームズ・ガンみたいにしっかりやってくれそう。

前作観てなくても楽しめるけど、前作のキャラとか出てくるので観ておいた方がいいかな。

残念だったのはパーティー会場でワナオトコみたいに大量虐殺するのかと思ったら、全然殺さなかったことかな。

続編を作るのか分からないけど、All Hallows' Eveの他キャラも巻き込んで大暴れして欲しい!

ちなみにパンフレットは作ってないそうです。
こんなん絶対作ったら売れるだろうに…もったいない!
てるる

てるる