オラフ・イッテンバッハ祭②
墓地の管理人にインタビューをする新米女性記者。
管理人はある死体の話を始める…
前半はマフィアかなんかのいざこざ復讐劇。
後半は宗教的な話?
妻を殺されたパトゥーチの>>続きを読む
新作撮影中ということで、オラフ・イッテンバッバ祭。
ハリウッドデビュー作。
グロゴア100点、ストーリー10点みたいな映画多いオラフさん。
ハリウッド進出でテンションがワケ分かんなくなったのか、スト>>続きを読む
なんかよく分からんまま始まって、よくわからんまま終わった。
たいして極悪でもないし…むしろみみっちい争いが続くだけだし。
映画的によくあるヒロインが人質にされるとかもないのは逆に斬新。
いやむしろ>>続きを読む
ネズミのベンは生きていた!
「ウィラード」の続編。
ダニー少年とベンの交流、そしてベン率いるネズミ軍団VS警察の攻防を描く。
主人公含め、嫌なヤツばかりだった前作に比べ、割とまともな登場人物達。>>続きを読む
オンライン試写会にて。
先日観た「息子の面影」に続き、メキシコの無法地帯っぷりを描いたディストピア映画。
分かる人には分かると思うけど、「或る終焉」や「父の秘密」のミシェル・フランコ監督というだけ>>続きを読む
それぞれの「死にたい」のスケール。
あのギャみたいなメンヘラ女子の佐藤さんと一見優等生ないくちゃん女子2人の逃避行。
この佐藤さんほどではないけど、元カノが若干こういう感じだったので何というか心が>>続きを読む
SF映画の大作、B級の次はクラシカルな作品。
「2001年宇宙の旅」にも影響を与えたと言われるチェコスロバキア産のSF映画。
キューブリックが公言してるワケではないけど、確かにそこかしこに影響は感>>続きを読む
SWファントム・メナスというSF大作を観た後はSFのB級映画を観なきゃです!
田舎町に墜落した宇宙船。
ある理由からあたおか家族が宇宙人狩りに賞金をかけたら続々とバカ達が集う…。
いや何でコイツを>>続きを読む
公開当時は地方の大学生で、先々行上映のためにわざわざ東京まで遠征した思い出。
コスプレしてる人達もいてさすが東京!さすがSW!て思った。
そして今回、オビワンのドラマも始まるし同時視聴の会もあったの>>続きを読む
少し前にカレル・ゼマン特集上映にて。
これをスクリーンで観られたのは結構嬉しい。
前世紀のスタンド・バイ・ミー。
小学生の頃、地球の内側は空洞で、どこかに地底に通じる大穴があって、地底世界には恐竜>>続きを読む
大和魂🔥
ジョー・タスリム追っかけて観たら、水野美紀さんこんなん出てたんか。
一応ヒロイン的な扱いです。
主演のサム・ヘーゼルダインて人は初めて知ったけど、いくつか観たことある映画に出てたみたい。>>続きを読む
今度は戦争だ!(エイリアン2)
世間的な評価低くても大好きなシリーズなので休み取って初日行ってきました!
結果として休み取った甲斐がある最高に面白い映画でした!
個人的には「トップガン マーヴェリ>>続きを読む
ハイ、観ナイヤツ腹筋2万回!
だそうです。
ビリー隊長ことビリー・ブランクスが若い頃に初主演したアクション映画。
ビリーズブートキャンプが流行ったので便乗してリリースしたトランスフォーマーの商魂逞>>続きを読む
CIAに捕まった凄腕ハッカーのドリュー。
自身が作った危険なプログラムを奪還するよう協力するか投獄されるか選択を迫られる。
リメイク版特攻野郎Aチームに寄せてきてるジャケだけど、アクションはこぢんま>>続きを読む
進撃の意味。
正味5分くらいしか出てこないセガール。
髪型がなんか違和感。
漆黒すぎて吸い込まれるかと思った。
主人公はギャンブルで身を持ち崩した男。
ある男に出会い、家に招かれたことで泥沼に引き>>続きを読む
追悼:フレッド・ウォード②
7月にネトフリで配信される予定の「グレイマン」がライアン・ゴズリング、クリス・エヴァンス、アナ・デ・アルマスという鉄壁の布陣にタミル映画のスター・ダヌシュも出演。
こちら>>続きを読む
追悼:フレッド・ウォード。
2022年5月8日、永眠。
享年79歳。
そんなおじいちゃんになってたんだ…と思ったけど、考えたら「トレマーズ」の時点で結構なオッサンだったもんね。
そう、フレッド・ウ>>続きを読む
ジャッキー・チェンが得意とするコメディアクション映画。
コメディアクションなのは間違いないんだけど、ハマれなかった。
ちなみに前に1回観てたけど、観たことすら忘れてた。
オープニングの道路滑走シー>>続きを読む
観るのは2回目。
ナチスに反対派のドイツ人ハンス。
息子のマックスとフランスへ逃亡するが、フランスではスパイと疑われ、息子と離れ離れに…しかしフランスにも戦火が迫っていた。
実話かと思ったら、監督>>続きを読む
な、なんと前作はもう35年前なんですね…
てことでIMAX試写会のおこぼれにあずかりました。
いつもありがとうございます🥺
間違いなく前作観ておいた方がいいし、間違いなく劇場案件(出来ればIMAX)>>続きを読む
東京国際映画祭で見逃した作品がようやく公開!
試写会に参加させて頂きました!
ありがたい!
いやぁ、久々にこういう衝撃受けました…。
メヒコ怖すぎる…。
メキシコからアメリカへ出稼ぎに行く途中で行>>続きを読む
「トップガン マーヴェリック」の復習。
子供の頃によく地上波で観てたスカイアクションの金字塔。
戦闘機は実機を飛ばしてるだけあって、ひたすらカッコ良いし迫力もある。
ただ、この映画って戦闘シーンは>>続きを読む
ラムコーク大好き刑事がバーで3人を殺してしまい、証拠隠滅を図ろうとする話。
この刑事が元々はバリバリな特殊部隊だったけど、今は閑職に追いやられてる。
過去に何かあったらしいけど、深くは掘り下げない。>>続きを読む
函館を舞台に3人の男女が織り成す関係性をのんべんだらりと描き出す。
観てる間は函館ってことを忘れてて、下北とか高円寺あたりの物語だと思い込んでしまってた。
まだ20代の頃に、そのあたりで友人たちと>>続きを読む
じんじ、お前ってやつは…(꒦ິ⌑꒦ີ)
これを愛と呼ばずに何と呼ぶ。
でも愛のカタチがズレていて。
十和子が求めていたのは愛欲。
でもじんじが与えていたのは無償の愛。
がさつで不潔で下品で、そし>>続きを読む
昔はよく地上波で放送されてました。
子供の頃なので、アニメと実写の融合でワクワクして観たのに、ストーリーが全然子供向けじゃないハードボイルド調なストーリーにガッカリした記憶。
てか子供の頃から「エ>>続きを読む
竹中直人の顔芸が1番の見どころデス。
もう序盤から何となく察することが出来るけど、性格ゴミカス女子たちの自業自得系ホラー。
YouTuberというかニコ生配信者?たちのPOVぽい映像から始まる。>>続きを読む
お金の正体が知りたかった。
借金まみれで家族にも逃げられた一男。
宝くじを当てるが、親友に持ち逃げされる。
その親友を探す過程でお金に対する価値観を変えられていく話。
なかなか含蓄のある映画で、こ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
多分にネタバレ含んでます。
スパイダーマンNWHの後なのでどうしても比較しちゃうけど、これまた今までとは毛色の違うMCU作品。
サム・ライミ監督である理由が分かったし、サム・ライミ自身も今まで撮>>続きを読む
ウンコをしているのだ!💩
ブラッドナイトの正式な続編!
フィルマでは2002年となってますが、実際は2009年のようです。
なので画質は向上、グロゴア描写の質も上がったと同時に、下ネタと笑いもプラ>>続きを読む
メリーに首ったけだ!
僕が中高生の頃はレンタルビデオ屋にホラー映画がたくさん並んでて、グロ映画も普通に並んでました。
しかし例の酒鬼薔薇〇斗事件により、ホラー映画が問題視され、ビデオが多数撤去され>>続きを読む
ジャケ詐欺も甚だしい。
蓋を開けたらちょっとオシャレなフランス映画が始まって、間違えたかと思った。
社長秘書ダニーが高級車で社長とその奥さんを空港へ送った帰り、魔がさしてその車で海へ向かう。
すると>>続きを読む
第二次世界大戦末期、ドイツ軍の中の囚人で構成された第27機甲舞台の戦い。
ドイツ軍の話だけど、制作がイギリスやアメリカなので、みんな英語で話すのは昔の映画ならでは。
囚人だけど、政治犯などもいて、>>続きを読む
めちゃくちゃ懐かしい。
といっても観たことあるのは1作目。
こちらの続編は初鑑賞。
名作「カラテキッド」にあやかってクロオビとかいう邦題付けてますが、忍者だからね。
原題もどストレートに3 Ninj>>続きを読む
インド映画では珍しいBL映画。
ダメンズなアレックスと同棲?してるサヒール。
のっけから電気料金払ってないだの、ガス付けっぱなしだので喧嘩。
そしてサヒールはそのままジェイという男と空港で会い、旅>>続きを読む
個人的韓国映画ベスト「アジョシ」の子役キム・セロンとその実妹キム・アロン共演。
知的障害の父を持つ幼き姉妹。
叔父に勝手にアメリカ人と養子縁組を組まれた姉。
アメリカに憧れ、アメリカ行きを羨ましがる>>続きを読む