LEXAPRO

石があるのLEXAPROのレビュー・感想・評価

石がある(2022年製作の映画)
1.1
映画祭で乳児売買とか移民殺害に領土紛争等々社会問題というか殺伐とした映画ばかり見ていたもので… 若い女性が変な男と人気のないところへドンドンと進む。
いつ襲われるのか殺されるのか凌辱されるのかドキドキ でもアレレ?
日暮れに女が吐く 何がしたいんですか!
おいおいお前さんが何をしたいんだ と思ったのは私だけかな?

明らかに挙動不審な男についてく女、ひと気無い夜道を若い女性が一人で歩く、施錠してない無人のガソリンスタンド等々
ある意味で舞妓やガンダム以上に日本的?
今回がワールドプレミアらしいが海外の評価が凄く気になる。

追記
なんか監督の藝大お友達を怒らせたみたいで申し訳ありません。
プロフィール書いてますが映画素人愚者の駄文ですのでどうかご勘弁ください。
お仲間同士の発表会とはつゆ知らず正直思った事書き連ねてしまいました。お前、キチ、老害、足りない脳みそ呼ばわりされるのも当然ですね。重ねて申し訳ありません。 
前作 ブンデスリーガ 見てみます。

>映画祭キチに下げられた点数をなんとか上げたいんだけどどうしたらいいか云々

多くの人に見ていただき高得点スコアを貰えば良いと思います。

追追記
作品レビューに関係ない事書き連ねるのは監督及び作品に関わる方に失礼ですが、監督呼び捨てされてるお仲間が誤解している様なのでお許しください。
自分のスコアは加点方式で考えてます。 その作品の良い点をスコアにしているので何も良いところ感じなければ評価してません。プロフィール書きましたが自分は映画素人愚者で映画の良い悪い、特に悪いと評価出来るほど頭良くありませんしマスコミで長年地図書かれていたデザイナーと違い美意識も無いです。もちろんこの映画?と思う事は多いですが自分は悪いと感じてもそれは自分が理解できなかったのではと思っちやうんですよね。それにその作品を良いと感じる楽しみにしてる方がいるかもと思うと誰も読まないだろうレビューとはいえ批判じみた事書けません。映像でもストーリーや演技でも心に残る、感情揺さぶられたら加点していってます。 故に作品貶めようと1点だ低得点付けてるという意図ありません。Filmarksにスコア基準ルール見当たらないのでそうしていますが基準について規定見落としてたら指摘ください。 今回スコアは(デジタルだからなんちゃってだけど)スタンダードフォーマットの使い方に+1
レビューにも書いた日本らしい無防備さ襲われるかとのドキドキ感に+0.1

>前作の傑作「ブンデスリーガ」さえ観てなくて本作を1点台にすんな、おまえだよおまえ! 略

あと、これは私見というか私が心掛けてる事ですが
映像作家を評価するのなら過去作品を見て調べるは必須だと思います。 
でも作品を評価する時は純粋にその作品だけを見て理解するべきだと思ってます。
これが中々難しく過去作品や作風継続性も重要だし…
まぁ、誰と会った誰と呑んだと業界関係無く、スタッフキャストへの忖度も無く、ついでに映画理解力も無いんで的外ればかりですw

今回mingoさんにご指摘され色々と反省する事が多かったです。 なんか大幅に削除されてしまいましたが、スクショした修正前mingoさんコメントを時折見直し戒めとしています。
LEXAPRO

LEXAPRO