ママン

NOCEBO/ノセボのママンのレビュー・感想・評価

NOCEBO/ノセボ(2022年製作の映画)
1.6
エバ・グリーンは綺麗な女優さんで好きなのだけど、久しぶりに観た気がする〰️

私が「だから言うてるでしょ‼️」と言うのも、土着の悪霊を使って悪さする輩がごまんといるってこと👻

【ちなみにライム病と、へんなダニに注意!南京虫だっけ??】

悪玉の方は=ダイアナ、うらむべく相手に霊を送るというか、その相手を土着魔術で探して→呪いを送ったわけやな〰️⋆ ࣪🕷

わたし個人的には《知らない人、特に格差が激しい人は信じるな》と思ってるので、コンタクト=オファーもしてない人を突然家にいれた時点でOUT❌

吸血鬼もそうだが、見知らぬ=怪しい存在を「住居に入れる」事は→すべておkということになってしまうんだわさ。

料理やら何やらも、ほんと「何入ってんだか分かんない」のに、よくたべれるよね。

全体的に、ファストファッションのこととか、格差の月とすっぽんの生活。逆恨みなどいろいろベースにいれてるけど、
基本的に「なんでも言われた通りに呪術を受け入れてはならない」のは、鉄則であーる🙅🏻‍♀️🙅🏻‍♀️🙅🏻‍♀️

「あなたがたのうちに、自分のむすこ、娘を火に焼いてささげる者があってはならない。また占いをする者、卜者、易者、魔法使、 呪文を唱える者、口寄せ、かんなぎ、死人に問うことをする者があってはならない。 主はすべてこれらの事をする者を憎まれるからである。そしてこれらの憎むべき事のゆえにあなたの神、主は彼らをあなたの前から追い払われるのである。」
‭‭申命記‬ ‭18‬:‭10‬-‭12‬ 口語訳‬
https://bible.com/bible/1820/deu.18.10-12.口語訳

呪い、占いなどは現代にもザックリ引き続いており、おまじないなど簡単で気軽にできるようになってるが❌

「あなたがたは何をも血のままで食べてはならない。また占いをしてはならない。魔法を行ってはならない。」
‭‭レビ記‬ ‭19‬:‭26‬ 口語訳‬
https://bible.com/bible/1820/lev.19.26.口語訳

血を扱う🩸のも一切だめ。
誰から恨まれるか分からない世界なので、確実にメシア=救い主ヤフーシャを徹して→ヤフアに守られていなければならない。

【真顔で行ってます😐✋】

「彼はまたベンヒンノムの谷でその子供を火に焼いて供え物とし、占いをし、魔法をつかい、まじないを行い、口寄せと、占い師を任用するなど、ヤフアの前に多くの悪を行って、その怒りをひき起した。」
‭‭歴代誌下‬ ‭33‬:‭6‬

《いまでは、知ってかしらずが多くの悪魔の儀式を、みーんな知らないで行わされている》

クリスマスとか、イースター、ハロウィン、各イベント事。そして、こういうタチの悪い呪いの映画をを見てしまうことであーる👀🍿*゜

おまじない〜←とか言うてきたら、エンガチョしないといけません‼️
ママン

ママン