美

ゴジラ-1.0の美のネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

歴代のゴジラで一番造形と挙動が好きなゴジラやったかも。
日本のゴジラらしい丸みのある頭は残しつつムッキムキ、顔立ち整ってるけど目が小さくて凶暴。ゴジラらしい直立した歩き方がベースやけど、攻撃する時露骨に前傾姿勢かつ猫背になって全身で破壊しにかかる感じが、怖すぎて最高でした。
シンゴジラも着ぐるみで再現できない形状や動きしてたけど、今回はよりそれが際立ってた。恐竜みたいに前傾姿勢になるゴジラは新鮮やね。

あと、序盤の島で暴れるゴジラが、サイズは小さいのにめっちゃくちゃ恐怖心湧いた。なんでかなって思ったら、小さい分はっっっきり人間一人一人を見て認識してるからだ。今までのゴジラってデカくなりすぎて人間なんか見えてないパターン多かったから、個を認識して襲ってくるのは全然違う恐怖があることに気づいて興奮した。

攻撃の意思とかイライラしてるのとか、感情が見えてくるのも良かった。ただ、感情や意志が読みやすい割に、行動原理が不明な時がちょいちょい合ったのが引っかかった。あいつ最初も2回目も何しに日本上陸したんや?縄張りにしたーみたいな言ってたけど、どうせならそういう生物の本能的な理由じゃなくて、なんかをぶっ壊したいとか人間を殺したいとか、生物の本能から外れたイカれた理由づけが欲しかった。しかも本能にしては中途半端な描き方やし、それはシンゴジラでやったからな。

人間ドラマを濃密に描いたのはよかった。
ゴジラの出番少なかったけどドラマが比較的しっかりしてたから飽きることはあんま無かったな。むしろ、ドラマあったからこそラストの作戦が手に汗握った。ガスの装置巻きつけるシーンは心臓バクバクしちゃった。
さすがにオキシジェンデストロイヤーはもうやらなかったね笑

熱戦は完全に原爆やったね。雲も黒い雨も、爆心地に向かって逆向きに風吹くのも。やっと復興してきた東京にあんなもんきたらと思うと、、
ただ、このレベルでまた吹き飛んでんのにのりこなぜ生き残れた??ってのは謎やった。

のりこ生き残れた件と、最後脱出装置で生き残るのと、ゴジラ倒すまでの流れは、割と中盤で読めてしまったのは惜しかった。ストーリーラインは特にどんでん返しもなく良くある感じやったわ。敵がヤバい割に、結構簡単に倒してみーんなハッピーエンドってなったのは、物足りなかった。

まぁでも、総じて良い映画やった。過去のゴジラにないものをちゃんと描いてて好きやったよかなり。
美