別所

ゴジラ-1.0の別所のネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

面白い…とは思うんだが、手放しで賞賛できない感覚が個人的にあり。
ちょっと気になってしまった点を先に、良かったと思う点を後に書きます。


まずストーリー。
第二次世界大戦終戦直後が舞台。
戦争から逃げ帰った主人公が、ゴジラとの死闘を経て自分の戦争を終えるという、
WWⅡとゴジラを融合させた形で、ストーリー的にはよくまとまっていると思う。
戦争でゼロになり、ゴジラでさらにマイナスになるという、サブタイトルの意味もここにあるんですね。
伏線もきれいに回収されている。
が、ゴジラを見に来たのに、序盤は特に戦後の大変さばかりが描かれていて、
何を見させられてるんだろう…という気持ちになった。

直近、WWⅡ関連でジョジョラビット観てしまっていたので、それと比べてしまったし、
戦争の表現はこの映画に求めてないわ…って感じになってしまった。

それから俳優の演技。
メインどころの神木隆之介、青木崇高、浜辺美波あたりの演技がうまいのかどうかわからず、
内容じゃなくてそっちが気になっちゃった…。
私個人の好みもあると思いますが。


それ以外の、
ストーリーは前述の通り、まとまってて良かったし、
ゴジラの造形(足が長くて小顔、体格がゴツくて、欧米人格闘家みたいだな…と思った。背ビレ?がかっこいい!!)とか、
ゴジラの破壊っぷり、恐ろしさの演出とか、
昭和の小物建物・服装とかの美術はすごいよかったと思う!
あとキャラに無駄がなくて、みんなストーリー上重要な役目があってよかった。
隣の家のおばちゃん超怖かったけど超いい人で、よかった。

ストーリーですごく良かったなと思ったのが、
ゴジラへ特攻することで自分の戦争を終えようとした主人公に対して、
脱出装置を設け、自分で脱出装置のレバーを引かせる=生きる道を選択させたのが、すごいよかった。

生きるのがやっぱ大事よね。
別所

別所