にゃ

ゴジラ-1.0のにゃのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

わざとらしくなく、(人間が起こした)戦争というものの影響や残酷さを示唆する場面を置きつつ、主要人物を誰1人殺さない結末で、ここまで素晴らしい作品を描けるのが救いであった。
「死ぬことが確定している特攻よりマシだ」というセリフに改めて日本の戦争時代の恐ろしさを感じた。
ゴジラの登場が思ったよりも早くて驚いたが、勿体ぶらないゴジラの迫力に甘えない構成で良かった。
死ぬのが怖くて戦闘機の故障を装って不時着するシーンで始まるのが良かった。神木隆之介の少し青臭さの残る演技も、出撃した特攻隊員の年齢とマッチしていてよかった。黒い雨のシーンはベタ感をありにしてもやっぱり心にくるものがあった。母親を失い、次には父親のような存在だったこうをも失う未来を察しているかのように涙を流すあきこに「どこにも行かないよ」と抱きしめる姿が印象的だった。
安藤サクラが出てきた瞬間に映画の画面にリアリティが増して描かれた時代に引き込まれるような感覚になるなぁと思った。
浜辺美波は上品な女性の役ばかりのイメージだったが、小汚くて小生意気な女の子を演じるのがとっても上手だった。
山田裕貴が出てきた時、この子は絶対に死んでしまうのだろうと察したし、乗るなと言われたのに攻撃にやってきた時も、来てしまったのでこれは死ぬんだ...と思って絶望したけれど、死ななくてよかった。この子が戦争を知らない幸せなまま生きていける未来をあの3人で守れたのだなと思った。

(全体的にほんとうにほんとうによかったけど、最後ののりこが生きていたのと(いや生きていたのはそりゃほんとうに良いことなのだけど)、助かったのは良かったとして、あの包帯の巻き方はわざとらしすぎて、一気に陳腐になってしまってもったいなかったよ〜〜😭😭)

本当に良い映画でした。観てよかった。これは映画館の大画面で見るのが醍醐味だ〜と思う映画でした!登場人物のこと全員大好きです‼️
にゃ

にゃ