ほしママ

658km、陽子の旅のほしママのレビュー・感想・評価

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)
4.4
20年以上疎遠だった父の訃報を受け
出棺に間に合うように家を出たが
トラブルが起き、ヒッチハイクで 
青森を目指す事になる陽子。

他人と関わるのが極端に苦手な陽子が、
何とか言葉を捻り出して進む姿は
応援するしかない。

青いマフラー、カラフルな靴下
モコモコのブーツ、大学ノート…
増えていく小物がとてもいい。
握手の場面は、胸がジーンとした。

思い出に触れると現れる父の幻影。

当然親切な善人が
都合よく現れる訳ではないが
人と出会い、関わる内に
陽子の何かが、変わっていく。

声の出し方、表情が
徐々に変化していく演技〜
菊地凛子さんが本当に素晴らしい。


立田さん進行のアフタートークで
熊切監督のお話が伺えました。

上海国際映画祭で、三賞を受賞したが
まさか受賞するとは思わなかったので
パーティには出席せずに
とんぼ返りしてきたとのこと。

原作より陽子に女性らしさを加味。
共同脚本を担当した奥さまのおかげ💕
出てくる女性がみんなリアルで
魅力的だったのも共同脚本効果かな。

FansVoiceオンライン試写会にて
ほしママ

ほしママ