IKUZAGIE

君たちはどう生きるかのIKUZAGIEのレビュー・感想・評価

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
3.5
ポスター以外なんの情報も無かったし、タイトルも結構重いので、内心「今回の映画は巨匠・宮崎駿の趣味映画で、映画をあんまり売る気ないのかな?」などと思ってました。どんなもんかなととりあえず鑑賞したところ、結構面白かったです。
もう少し分かりやすかったらかなりの良作だと思う。だいぶ説明を端折られている感じがして、ところどころ疑問符は付くものの、おとぎ話や童話の類として「そういうものなのね」と捉えれば、割とすんなりストーリーにはついて行けます。序盤は少し退屈で「やっぱ重い映画なのかなあ」と思ってたら突然ストーリーが動いてあれよあれよと、ハイ!ネタバレ禁止〜。とりあえず映画の最後は「なんだかんだでやっぱ宮崎駿ワールドだな!(良い意味で)」となりました。あ、ちょっとだけドゥニ・ヴィルヌーヴの「メッセージ」も頭よぎりました。
アニメーションも良かったです。人力車のサスペンションの構造はどんなのか知りませんが、バネの強度とか重さへの耐久性が感じられたり、おばあちゃん達の動きや歩き方、喋ってツバ飛ぶところとか、まあ細かい動きへのこだわりは「さすがだなあ」と感心したり、風景画や建物も「おぉ〜!すごくジブリっぽい」(ジブリだろ!)と思ったり、キャラクターのデザインも面白くて、映画のポスターになってるキャラクターは、実は決して可愛くないし、時にグロくなったりするのですが愛嬌があって、「駿のキャラはおもしれ〜な〜」(呼び捨てかい!)って思ったり。まあ、あるキャラクターはあざといくらい可愛いけど、あれはワザとだろうなあ、とか、アホっぽいインコも面白かったなあ…なんて思ったり、あれ?思い返せば結構ストーリー以外でも楽しめてますね!
改めて映画を思い返して、「あれは何だったんだろう…」とか「あの世界がああだとしたら…」とか考え始めると、「うーん、もう一回観ないと分からんね」となって、「とりあえず、もう一回観るか」と思い始め…ん?こ、これはっ!ジ、ジ、ジブリの販売戦略にハマってる!?販促がポスターだけなのはそういうことかあー!つ〜ことで、まずは解説動画探しまーす。
IKUZAGIE

IKUZAGIE