サンタムール

君たちはどう生きるかのサンタムールのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

最近レビューが遅れがち。
これは7/17に、仕事上がりに家族と待ち合わせて観に行ってました。

【君たちはどう生きるか】

一度は引退したはずの、宮崎駿監督のもう一回❗的な😂やりたい放題の難解作品です。
「風立ちぬ」以来10年ぶりだってね。
ひとつの作品を作るのにかなりの時間をかける宮崎駿だからね。もうお年頃だから、今度こそ本当に遺作になっちゃうの?

いやいや、イーストウッド先生やアレン監督を見習って、ジジィの才能をもっとみせておくれよ。って思う。

宮崎監督が原作・脚本も務めたオリジナルストーリーだしね。

これまでの、あんな作品やこんな作品や。。って、ついつい思い出してしまうキャラクター達。主人公の少年はポニョに出てきたソウスケ君やん?おばあちゃん達もジブリで出てきた、どっかで見たおばあちゃんやし。
虫とか、なんだか、これまでの宮崎駿作品を思い出してしまう😊
ワラワラっていう生き物とか、キャラクターショップで人気出そうやん。って、思って見終わったあと、劇場のショップにいったら、グッズはおろか、パンフレットも販売されていませんでした。

少年が異世界に行って、アレコレあっての成長譚。娘は雰囲気を楽しんだようですが、大人は、そのSTORYのあまりの難解さに❔❔ってなるかもな。

事前告知なしの、ネタバレ厳禁な雰囲気もすごく挑戦的です。

見終わった直後の私の感想は
今の世界を生きる人類へのメッセージかな❔と、思った。

食べるのに困って絶滅しそうなペリカン達やインコの大国、世界のバランスをうまく保っていたけど、後継者がいない年老いた統治者なんか、を見ていると、地球のどこかの国の事を思ってしまう。

地球の温暖化や異常気象、資源の減少とかの、地球が危機的な状況下で、戦争なんてやってる暇はねぇーっての。

アジアの中でも落ちぶれていくジリ貧の日本のあたし達、これから先、どうやって生きていくの⁉️

因みにインコを飼っているので
インコ大王と、鳥のフンの描写は笑ったな。

我が家のインコ大王もフンばかりしとる😂
サンタムール

サンタムール