日継

君たちはどう生きるかの日継のレビュー・感想・評価

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
3.5
訳分からんと話題のコレですが
普通にいつも通りの宮崎駿でした、ふー というかんじ

以下ざっくり感想

超ざっくり言うと、ベテランの手腕で御伽噺アニメをみせられた、という感想
こんな児童文学が読みたかったBy宮崎駿 というか
宮崎駿くんへ贈る児童文学By宮崎駿 というか
王道をゆく、話の重なり方と畳み方が一番の見所では


言いたいことに関してはもうナウシカ辺りから特に何が変わった訳でもないと思うので最早割とどうでもいいというか
そこはもう分かるから、そこに行くまでをアニメーション、フィクション、徹底的なつくり話としていかに楽しませてくれるか というところにしか目がいかない訳でして

今敏のアニメのつくり方をなんか思い出してしまったのだけれど、こういったつくり方はアニメーションと相性が良いんだよな…というか、アニメーションって突き進めていくと割とこのやり方になりがちというか。
ただしスピード感は一切なく、緻密に伏線を回収していくわけでもなく…なので
映画として完璧に魅せるのではなく、寓話として魅せる事に重きを置いているのかな、とは感じた所存
もう少し詩的な部分に重きがあるというか
台詞も結構削がれてると思うし

人間の記憶って意外とぼんやりしているもので、断片的で、だからこそそれをきっちりと破綻させずに描くという映画的美学はある意味破綻している、というのがありそう
そのありとあらゆる意味でのまったりさをどう受け取るかはその人次第よね


そんなんで最後のやり方は自虐的で綺麗だなーと思ったけど、本人の思うところは知らん。

散々作り話を魅せた後で、でもこれは所詮作り話だからねーと投げ捨てられるという。でも、作り話の美しさというものがあるんだよ、というフォローも忘れてはいない。
その辺本人の葛藤なのかなんなのか。




随分とファンタジー&児童文学みが増したけど、その辺みなさまは如何なんでしょう

個人的にジブリがスタジオポノックを逆輸入したような雰囲気がありそこが か な り 微妙
なんか世界観が無茶苦茶ごちゃごちゃしてて、不必要にとっ散らかって見えた気がする
元々宮崎駿が話の筋を綺麗に整えたいタイプの人とはちょっと違うと思うので余計に


あれだけ描いて、みていると別に飽きないんだけど
いざ見終わると、なんか微妙に全てがとっ散らかった印象で終わってしまうのは何なんだろうね
むずかしいね

一回スタジオジブリ外部の人と組んでつくってみてほしい。
短所の目立ち方がちょっと…という感じがした。映画の作り方的に新しい風が吹いてほしい。
なんか、今までの自分よありがとうって安定の感じでやるんじゃなくてじゃあ違う風にやれよっていう気持ち
つまりいつもの宮崎駿です


追記
久石譲のやらしい音楽にやらしいセリフ、やらしい演出が辛いという感想を聞いて、ナルホドと思うなど

でも個人的にはそれは駿の美学なんだとおもうの…。良し悪しは置いといて…。
日継

日継