SSS

君たちはどう生きるかのSSSのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

菅田将暉と米津玄師以外の情報を入れずに観たけど想像と違った。
タイトルから社会派映画とか人生観を問われる映画かなと思ってたけど、そうでもあったし、違くもあった。
映画自体は、ジブリ映画の寄せ集めみたいな感じ。
ジブリ映画っぽくて、"この感じ他のジブリで観た気がする"がそこかしこにある。
"どうしてここでそれが出てくる?"を何度も思う不思議な映画だった。
色んな違和感がいっぱい。
色々と話が吹っ飛ぶ。
けど繋がってる。
主人公の強い軸、やるべきと自分で決めたことを貫いているから。
最後は、はっきりとした答えはなかった。
終わったあと、「で?」という感じ。
主人公の生き様はわかったけど、『君たちはどう生きるか』という問いのはっきりした答えではなかったと思う。
「何が言いたかったの?」と思うか、もしくは、それを考えることが答えなのかもしれない。
"君たちはどう生きるか"を直接問うのではない映画だった。
もしかしたらいろんな角度から、"自分がこうだったらどう生きる?"という種が散らばってたのかもしれない。
結論として思ったのは、観る側に対しての問いではなく、主人公がこの境遇でも、複雑な気持ちを抱えてもやるべきことを貫いて生きていくということなのかも。
"君たち"は観る側じゃなく、ありえない境遇に立ち向かった主人公ということか。それを観てどう思うか、なのかもしれない。
わかりやすい終わり方じゃなかったから、モヤる人も多いかも。
個人的には複雑ゆえに没入して観ることができて、かつ正統派ジブリという感じで良かった。
SSS

SSS