ayaka

君たちはどう生きるかのayakaのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

記録

前から3列目(前通路あり)で観たらスクリーン近すぎたので反省
始まりは重く悲しい話かなと思ったけど、病院に向かっての疾走感はすごいなと感じた
徐々に緑の風景やおばあちゃん達が登場し始めて、ジブリ感が出てきてホッとした
ただ設定としては母が戦争(火事)で亡くなり、まだ悲しみがとれない間に父が母の妹と再婚し、すでにおめでたというファンタジーとは少しズレた設定
始めはアオサギが不気味で、魚を丸呑みするシーンは良い意味で本当に気持ち悪くなった
でも話が進んでいくと、始めは敵対視していたマヒトとアオサギが口喧嘩や文句を言いながらも助け合うシーンが増えてきてほっこりした
特に嘴の穴に詰める木をマヒトが削ってあげるところが好き
キリコさんと出会い、魚を捌く時に周りでワラワラが「すごいねー」と言っているのが可愛すぎて悶絶
ペリカンやインコがたくさん登場するのも少し奇妙
なぜ夏子が産屋に来たのか、マヒトを嫌いと言ったところの本心は何なのか、色々とわからないところはたくさんあった
ただほっこりシーンを挙げると、マヒトが気を失っている間に捕まり、目を覚ましたら包丁を研いでるインコがウィンクしながらペロリするのが可愛かった
これはどういう意味だ?と思うシーンがありながらも、ほっこり可愛い、真っ直ぐな主人公のジブリ感も所々に感じられてよかった
大叔父様の役目やインコ大王の存在も理解する前に話が進んでしまったけど、現実の世界に戻って来れてよかった
ここで終わらないよねと思ったところでやっぱり終わってしまったけれど、それはそれで良かったのかもしれないし、また何回か観たいなと思った
ayaka

ayaka