青

岸辺露伴 ルーヴルへ行くの青のネタバレレビュー・内容・結末

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

観てきました〜面白かった!

ドラマ版も原作も、ジョジョの原作もアニメも実写映画も、何も見たことがないけど観てきました。面白かったです。

とりあえずあれよ、ヘブンズドアー? 能力? あれをどう受け止めればいいのかよくわからんのだよな笑 噂のスタンドってやつってことでいいのかな。
でも表現はすごいいいなって思いました。まあもっと、顔に本が付いてる! って感じかと思ってたので、目、鼻、口の形に穴があいてるのはあれ? って思ったけど。面白い能力だよね。

ルーヴル美術館のことを何もわかってない、学のない私なのですが、あのピラミッドが出てきたときには、(あれってトムクルーズが壊してたやつかな?)と思いました。壊してたって言うか、あの辺りでドンパチしてましたよね?(オールユーニードイズキル)

上映回数がそれほど多くなかったので、映画前に舞台挨拶がある回で観たのですが、あの生物がどーのこーのと言っていたのは蜘蛛のことですね? あれCGじゃないんだ!? てっきり哺乳類だと思ってたので、蜘蛛ってわかったときにはびっくり。流石に全部が全部実際に撮影してるわけじゃないよね? 役者に這ってるのとかはCGだよね? だってうっかり潰してしまったら怖くない? あのサイズの蜘蛛、潰したくないな!?

今思い出したけど、モリスの絵を盗もうとして山中で引かれた?人、あれって結局どういうことだったんだろう。タイヤっぽい痕がついていて、死んだと理解したんだけど、死んだんだよね? でもあんなところであんなでかいタイヤ付いた乗り物、入れないよな? 何があったんだろ?
全然気にならなかったけど、やっぱり原作から端折られてる部分もあるのかな?
というか、どの程度原作通りの話なんだろう。ルーヴルへ行くっていうコミックスが出ているっぽい? からキャラと設定だけ使ったオリジナルストーリーってわけじゃないよね?
ここら辺は読んで見ないとわからないかなあ。
でも絵柄がどうにも苦手で読めてないんだよね、ジョジョ。人気だし面白そうだなあとは思うのですが。うーん。

でも不思議な話だった。アクションがあるわけでもなく、何があったとも言い表せない。ファンタジーまでいかないけど、サスペンス? ともちょっと違うし。

あと、まりえちゃんがセリフを間違って覚えたのを突っ込んでもらったとか何とか言っていたのはイモリの丸焼きじゃなくて黒焼きだ、の辺りかな? わかんないけど笑

この感じだとドラマ版も面白そうなので観てみようかな!
原作もチャレンジしてみたいけど、でもどうだろうな〜割と雑食なつもりだったんだけど、なかなかどうして、ジョジョに関しては一歩が踏み出せなくて……😂

まあでも、これまで全く作品に触れて来なかった私でも楽しめたので、良い映画だと思います!

あ、絵をチラッと見ていたという泉さんには、露伴同様私も驚きましたww
見たくせに無事なんかお前!?😳

ああ、あと、あの絵が最も邪悪なのはなんでだよ〜って思っちゃったなあ。そこは疑問に思うところじゃないと思いつつ。だってあれは、お互いに想い合う夫婦が二人で作り上げた、愛の結晶みたいなものでしょう? なんで邪悪になっちゃったかなあ。相手を想っていた時間の方が、圧倒的に多いだろうに。最期の無念ってものは、それまでの平和で優しい時間を凌駕してしまうほどに強いということかなあ。
青