torish

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテストのtorishのレビュー・感想・評価

4.8
チューニングOK?

公開二日目の朝一観賞。

グッズ完売多数でやや意気消沈したが、松竹ロゴの後の、京都アニメーションロゴがでると、あぁ帰ってきたな、とすでに感涙。リズと青い鳥のようにロゴには音楽重ならない版。
オープニングでスタッフ名がでて、帰って来れた人、来れなかった人、、と感涙。でも前に進んでくれた実感が。

部長と呼ばれてもまだ反応しないほどに、部長なりたてほやほやの頃の話。
主要メンバーの動きと声が見れてほっとした。のぞみぞ、なかよし川もチラッと出てきてくれてすごく嬉しい。優子と夏紀の言い争いシーン、みぞれのみぞれだなと言うシーンほんっと眼福ですよ!

アンコンメンバーは選抜。組む人も自由。久美子は麗奈と組みたいけど部長の立場があり、、、なんやかんやで結局麗奈と組むのだけれども、手洗い場のやりとり後の久美子の笑顔がプレシャスほっこり。この時の久美子セリフは後々、、、

井上順菜好きとしては、順菜が高坂班で嬉しかった。が、思ったより出番少ない、、順菜のシンバルバァーンが観たかったのに!!三年生編に期待。

校内選抜はクラリネット編成の子達に。
劇場版と言えばTVシリーズではできない演奏シーンフル尺、と言う売りがあっただけに演奏シーンが無かったのは残念!新体制でのテスト制作という意味もあるからかなー。


エンドロール、池田昌子さんがクレジットされててうれしかった。
ユーフォシリーズ演出だった山田尚子さんクレジット無かったと思われ。アドバイザーとかでもいいから少しでも関わって欲しかったな〜。

さて、エンドロール、立ち上がらずにちゃんと待ってましたか?校内に響く音色はユーフォ。あれ、久美子は吹いてない?だったら奏ちゃん?そこに居たのは、違う制服の彼女、、、、see you next springですって!
一応原作読んでたので、あの娘が遂に!な感じです。久美子本人の成長にはつながってるのだろうけど多難続きだ!
来年4月の三年生編を座して待て!

入場者特典は、夏紀と奏でした!1番読みたかったやつ!
グッズはパンフ、Blu-ray、ポストカードを購入。完売多数で残念!京アニストアで買うかな〜。
torish

torish