torish

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章のtorishのレビュー・感想・評価

4.5
原作既読勢。面白かった。
いやー、既読なのにずっとワクワク面白い2時間あっという間!
もうすぐ前章上演終了間近だったから滑り込みで見て正解だったわ。

おんたんの声、もっと低いのをイメージしてたけど、聞いた瞬間、あっ、あのちゃんだなやっぱ、と思ったけど1分で慣れた。というかあのちゃんはおんたんだった。キャスティングした人すごいね。

キャスティングといえば脇役とかのキャラの声優が豪華。イソベやん杉田さんなんだぜ?あと電車内アナウンスだったかな、早見沙織さんか能登麻美子っぽい気がしたが、如何に。
おんたんお兄ちゃんがイケメンなのは原作でわかっていたが、諏訪部さんのイケボで完璧に。

内容としては基本的には原作既読勢なので内容は知ってるのだが、宇宙船からの裏返った文字表現どうするんだろっておもったら、透明のナニカって表現になってて良かった。
漫勉か何かで言ってたが、宇宙船とかのデザインは身近なもの、例えば灰皿をキャプチャして使っているとかで、それはこの映画版でもそのまま活かされていたなぁ今回。3Dだろうからまさしく灰皿をモデリングしたのかな笑

というかですよ、原作既読勢的には、核心の過去編というべき所がもうここで出てくるんだ!と驚き。まぁ確かに、前後半になっている以上、まずは前章観にきてもらわないと困るのと、前章観た結果後編も観たいと思わせないといけないわけで。やるな脚本家。と思ってたらエンドロールで吉田玲子の文字が。リズの青い鳥やヴァイオレットエヴァーガーデンの吉田玲子さんですよ、納得。

エンディングといえば曲がやっぱいいね。余韻たっぷりあのちゃんの歌唱力たるや。
曲は、、、正直言ってブンブンサテライツのオマージュに聞こえるぞ、これ。川島さんが生きていれば作品内容的にもブンブンさんが提供してた可能性もあったのかもなぁ。

っていうか、第一原画だかに、浅野いにお先生の名前クレジットされてなかったか?!先生どうしても描きたいところあったのかね。

エンドロール終わりブラックアウト、立ちあがろうとしたら、なんかはじまった笑

後章は原作エンドとは違ったものになるという記事もちらっと見えてしまった。ますます楽しみだね。
torish

torish