jellyfish

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスターのjellyfishのレビュー・感想・評価

4.9
はぁーーーー!
ついに!ついに!映画館でタイタニックを見ることができたーーー!

高校生の頃、家で見た時は
レオ様かっけー!って思ってたけど
今見たら全然違う、これはローズの話しなんだって衝撃を受けました

まず、出港のシーンで泣いた
だってこの船沈むんだぜ?
半分以上の人が死んじゃうんだよ?
こんな幸せな船出なのに😭

次に、タイタニックと言えばのあのシーンで泣いた(ローズとジャックが船首で両手を広げるシーン)
カメラよし、曲よし、2人の顔よし!
な、なんて素敵なシーンなんだ😭

そして、ラストで涙腺崩壊した😭
(正装のローズを貧乏人の格好のままのジャックが出迎えて皆に拍手されるシーン)
映画界屈指の名シーン!
この文章を書いている今も思い出して泣きそう😭
他にもたくさん泣きました(最後まで演奏する楽団の人とか、ベッドで最期を待つ老夫婦・親子とか、船内に残る船長とか)

ジャックは強要するようなことをローズに言ってないんですよ
駆け落ちすることを決めたのもローズだし、「愛してる」って伝えたのもローズからだし
ジャックは常に「僕を信じて」「君ならできる」「あきらめるな」って、ローズを“励まして”いるんですよ
ローズにとって守護天使なんですよ

老いたローズの回想によって語られるので、恐らく思い出が美化されているからだと思うんですけど、それにしても、ジャックいい男だな…

いや、もう恋愛映画としても人間ドラマとしてもパニック映画としても秀逸で、こんな完璧なものを人間が作れるんだ…とただただ圧倒されました

20代くらいの人が多かったんじゃないかな?明かりがついても座っている人が多くて、余韻を味わっているような雰囲気がとても良かった
退場する時に後ろを歩いていた女の子(恐らく20代前半)達が、
「映画館で映画を見るっていいね」
と言う会話をしていたのが印象的でした
ファスト映画や倍速再生でしか映画を見ない若者達なんて何かと問題視されてますが、若者まだまだ捨てたもんじゃないです!
映画館で見るべき映画を私達は求めているんです!
実際、この日のタイタニックの上映は各回満席でした
旧作でもこれだけ集客できる(むしろ新作を上回るのでは?)んですから!

0.1のマイナスは
3Dである必要はあったのかな~
です(^_^;)
jellyfish

jellyfish