Der Froschkönig(原題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
西ドイツ映画
Der Froschkönig(原題)の映画情報・感想・評価・動画配信
Der Froschkönig(原題)を配信している動画配信サービス
『Der Froschkönig(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
Der Froschkönig(原題)が配信されているサービス一覧
Der Froschkönig(原題)が配信されていないサービス一覧
Der Froschkönig(原題)の評価・感想・レビュー
Der Froschkönig(原題)が配信されているサービス一覧
『Der Froschkönig(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
Der Froschkönig(原題)が配信されていないサービス一覧
『Der Froschkönig(原題)』に投稿された感想・評価
三四郎の感想・評価
2024/06/14 09:00
3.0
ドイツのMärchenfilm=メルヘン(おとぎ話)映画。
Märchenfilmとは何か…。王子、王女、妖精、小人、魔女などが登場し、登場人物が魔法を使えたり、冒険に出たりする子供向けのファンタジー映画とでも定義すればよいだろうか。
この作品は、グリム童話のひとつ『かえるの王さま』の映画化だ。
グリム童話にも、況してファンタジーなど全く興味がないのにこの映画を観ようと思った理由はただひとつ。
王女役がドロテア・ヴィークだったから笑
歳を重ねてもなお品のあるそのご尊顔を拝する為だけに鑑賞。
大学時代、独文科だったが、グリム童話なんて全く興味がなく、ただ日独の近現代史が好きで、「ドイツに交換留学するなら、ドイツの大学で取得した単位を振替られるよ。文学に限らず君の好きな分野を研究して良いよ」という教授の甘言に乗せられて独文を専攻した為、この『かえるの王さま』という物語のこともこの映画を観るまで全く知らなかった。
「グリム童話」と聞いて思い出すことはふたつある。
ひとつは、同じ独文科の2学年上の美人な先輩に話しかけたか話しかけられたか、兎に角初めて話した際、卒論のテーマは「グリム童話」だと言われ、「メルヘンが好きなんですね」と言うと「と言うよりも私グロテスクなものが好きなの」と微笑され、清楚な容姿からは想像できないその返答に驚いたこと。
もうひとつは、「グリム童話」は、ドイツのナショナリズム高揚に際し、グリム兄弟がドイツで古くから語り継がれてきた昔話を収集し編纂したものだが、その際に昔話を多く提供してくれた老婆は元々フランスから逃れてきたユグノー出身だったということ。そして、一般に認知されているようにドイツ土着の民衆から聞き取った物語…というわけではなく、中産階級以上の裕福で教養ある女性たちから聞き取った物語であったということだ。
(つまり、グリム童話はドイツと言うよりもフランス・ユグノー派の童話集と言えるのではなかろうか…。)
コメントする
0