ワンコ

ドミノのワンコのレビュー・感想・評価

ドミノ(2023年製作の映画)
4.8
【ナラティブ】

人は3回同じウソをつくと、それを本当だと信じ始めるのだそうだ。

この映画は、ナラティブをメタファーに構築されたストーリーだ。

ナラティブとは、一義的に「物語」と簡単に訳されることが多いが、ストーリーと異なり、人を信じ込ませるなどの目的が伴うことが多い。

現在、イスラエルとガザを実効支配するイスラム武装勢力”ハマス”の間でも、自分たちの行為を正当化するためにインスタやXなどSNSを通じたナラティブが戦術的に発信されている。

いくつもの幼い子供の写真と伴に、爆撃で亡くなったとか、両親が殺害されたとか、住む家を失ったとか。そんな文章が添えられているのだ。

これに触発され、復讐心を激らせ、戦いに駆られる人が沢山いるのだ。

オリジナルタイトルには、”催眠術にかけられたような”という意味がある。
集団化されたマインドコントロールとは異なる、人から人に伝播、或いは、拡散され、心に刻まれる。

こうした現代の”催眠術にかけられたような”状態は、ナラティブによるものではないのか、

ナラティブにはナラティブで対抗するのか。

それは解決方法なのか。

本当の解決方法は、リテラシーであり、モラリィティであり、客観性などではないのか。

最近は、チャットGPTなど生成AIもウソをつく(不正確である)ことが話題になることが多いが、これを見抜くのにもリテラシーは重要だ。

何が真実なのか。
外的にナラティブがあるのか、自分自身でナラティブに染まってしまっているのか。

ナラティブにナラティブを重ね、更に、ナラティブを載せて、次回作を期待させるような場面もある。

90分足らずのコンパクトにまとまった娯楽作品だが、考えさせられる面白い作品だ。
ワンコ

ワンコ