ヒューガルデン

ミッシングのヒューガルデンのレビュー・感想・評価

ミッシング(2024年製作の映画)
4.0
なかなか重めで辛く悲しい感じだけど、ただそれだけではない映画だった。

石原さとみと青木崇高が夫婦に見えるのかな?と思ったけど、全然見えた!!

石原さとみの可愛さゼロ、女優魂120のところがすごく良かった。














以下、ネタバレあるかもです

物語は娘が失踪したところから始まり、最後まで見つからないのだけど、最後に近づくにつれ、ずっとずっと暗いわけではなく、少しの救いを感じるストーリーだった気がする。

娘が失踪し、藁にもすがる思いで探し、テレビにも出たりSNSチェックもし、どこにでも行く妻。そして夫との温度差を感じ、熱が違うと当たってしまうこともあったり…

そんな夫は、確かに熱量違うのかな?と思いきや全然そんなことはなくて、夫なりに心配し、必死に探している。

夫婦の喧嘩やいざこざ、お互いを攻めたい気持ちも交差するけど、かといって別れるとかいう展開ではなく、絆を感じる部分が良かった。

そして、妻の弟がなかなかのコミュ障で、最後娘と一緒に居たということで疑われるし、石原さとみからめちゃくちゃ罵倒されるんだけど、それを機に弟が自殺しちゃうとかいう展開ではなく、ちゃんと和解するところが描かれるのが救い。
自分がされて嫌な罵倒を人に浴びせられちゃうというのが人の怖いところだなって

そして、同じような女児失踪事件が起きて、その子の捜索のためにも石原さとみは活動する。その子に引き付けて我が子も探すのだけど、その子が発見された時に、自分事のように喜ぶ。
それを見た夫が、「お前ほんとにすごいな」っていうとことか、ビラ配りで親子と再会して、「何か美羽ちゃんの為にしたいんです」って言われたのを見て初めて号泣する夫の青木崇高の演技に痺れた。

6ヶ月目のインタビューの石原さとみ凄かった。「ちゃんとご飯食べてるのかな」とか、ほんとにそうだよなって。

自分には子どもがいないのもあるけど、あそこまでできるのかなと。
我が子を病気で亡くすとかももちろん信じられないほど悲しいと思うけど、失踪してどこにいるかも生きてるかもわからないのとか、それが何年も続くのとかも生地獄なんだろうなって。

それでも、和解とか支えてくれる人がいることが日々の嬉しさや小さな喜びに繋がるということが救い

対比になってて、自分のしたい報道ができない中村倫也演じる記者も良かった。そして夫婦にとっても救い……

結局子どもは帰って来ないんだけど、そこがどうかじゃなくて、その背景にある夫婦像、家族像とか、世の中とのかかわりを描きたかったんだなという感想


自分が夫目線で見てたのは何故だろう