The Plains(原題)を配信している動画配信サービス

『The Plains(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

The Plains(原題)
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

The Plains(原題)が配信されているサービス一覧

『The Plains(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

The Plains(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『The Plains(原題)』に投稿された感想・評価

3.7
弁護士の中年男性が帰宅しながら家族や同僚と会話するお話

3時間永遠と固定の車内カメラから男が運転しながら会話をする様子が続く。それ以上でもそれ以下でもなく、本当にただずっと(時折挟まるドローン映像を除いたら)映像は全く変わることなく、何かドラマ的な展開が起こるわけでもなく、永遠と車内から男の会話を映し続けるのみ。時々同僚の男を車に乗せて家に送り届ける最中に発生する会話によって、段々と男の人生背景や現在抱えている問題が明らかになっていく...が、それらの問題が解決に向かうわけでもなく、「問題を抱えている」ことが明らかになるだけ。年老いた母、妻、同僚、仕事、といったような男の人生を構築している様々な要素が、車内という狭い空間を通して交差し合っていく...

試み自体は面白いが3時間は長すぎる。車窓から眺める高速道路や街の風景は面白く、シンプルだけど奥深い車内の画面構成などは魅力的で、ドキュメンタリーとフィクションが入り混じり合ったような会話劇も魅力的だが、3時間は長すぎる。この実験的な構成のゆえ映画の内容に関しても「そうなんだ...」ぐらいしか言うことがなく、個人的にあまり刺さらず。試み自体は面白そうだっただけに残念。
映画館の環境で見たらまた感じ方が変わりそう...
1.0
【YouTube動画に慣れてしまうと...】
MUBIで『The Plains』という全編ほとんど車の中で展開される3時間映画が配信されたと話題になり観てみた。映画のほとんどを車の中で描く作品といえば、『10話』や『人生タクシー』などがある。実際に観てみたら複雑な気持ちになった。

いわゆる、アルベール・セラが実践している映画の外側系映画である。映画を人生のダイジェストとした際に、その外側にあるものを繋ぎ合わせることでリアリティを出そうとするタイプの作品だ。本作は、男がどんよりとした天気の中、車を走らせ、渋滞に巻き込まれる様子をカットなしで描く。カットが切れても、それは車が発進し、移動する過程を捉えており、車内での話は他愛もない家族の話である。ドラマティックな展開はなく、まるで知らない人の車に乗って、その人のどうでも良い話を延々と聞かされるような時間が流れる。確かに、映画においてこのアプローチは珍しいのかもしれない。一方で、車の中とはプライベート空間であり、人と人とが本音で語り合う場所である。劇映画の中では『ドライブ・マイ・カー』のように本音が吐露される舞台装置として使われている。その要素だけで構成して、映画とは何かを見つめ直そうとしている作品にも見えるが、残念ながらYouTube界隈を歩いてしまう。

例えば、ガーリィレコードのドライブ動画は即興でコントをやりながらも、藤木役のフェニックスに「なんでメガネなんだ?」とツッコめば、法令遵守と返ってくる現実/虚構を往復する笑いが生み出されていく。

VTuber界隈では、トラックを運転するゲーム「Euro Truck Simulator 2」の配信が定期的に行われている。主に女性の配信者がゴツめのトラックに乗りながら雑談をする。リスナーのコメントを拾いながら、設定に準じた物語を紡いだり、雑談をしたりする。その中で突発的に豪快な事故が起きたりする。その無軌道感が面白い。物述有栖さんの場合、可愛らしい見かけに反して、煽り運転を始めたり、セミのモノマネをしながら運転をする珍妙さもあり4時間があっという間に感じる。それゆえに、どんよりとした空間の中、走り続け、これぞユニーク演出だぞと言わんばかりにドローン撮影する『The Plains』は鼻につく作品となってしまった。

まあ、私がYouTube文化を知りすぎたせいでもあるのだが、全く乗れなかった。
suicide のシーンが最高‼️