かふぇおれ

関心領域のかふぇおれのレビュー・感想・評価

関心領域(2023年製作の映画)
3.8
アウシュヴィッツ強制収容所の隣でのどかに暮らす所長とその家族。

テーマのインパクトがまず抜群で気になってた。人は無関心なことに対してここまで残忍になれるのだと見せつけるようなグロさ。映像だけ見たらのびのび暮らす普通の家族だけど背景に聞こえる銃声と悲鳴でその異常さが際立ってた。個人的には今の生活に固執できるヘス夫人が1番恐ろしかった。途中差し込まれる不自然な色反転の映像から繋がる後のシーンで子供が吐く捨て台詞......。人種的な違いから来る無関心もあるだろうけど環境の慣れも大きそう。

「この生活は犠牲を払う価値がある」
この犠牲が表すのは収容されているユダヤ人......ではなく単身赴任なのが改めて残酷。今作では壁が関心領域を区切る役割を果たしてたけど、実際は何にでも置き換えられそう。観た後にそもそもこの映画も一種のエンタメとして消費して、関心があるフリをしてるだけなのでは?と自問自答に陥ってしまった。

カメラの点から点の移動はあったけどカメラそのものの動きが少なくて終始淡々としてた。終盤ルドルフが嘔吐するのは立場のプレッシャーからなのか、これから大勢を惨殺することに対する生理的な拒否反応なのか。途中差し込まれる現代パートを観客と同じ目線で観ているような感じがしたから後者な気もする...。
かふぇおれ

かふぇおれ