ぱ

関心領域のぱのネタバレレビュー・内容・結末

関心領域(2023年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

アウシュビッツ収容所の隣に住む家族の話だということは知ってて見に行ったけど、事前にSNSとかで情報を見て想像してたより精神的にくる映画だった。収容所に関してはたくさんの人達が酷い扱いを受けて殺された歴史がある、くらいのゆるい知識しかなかったけど、それでもすごくしんどかった。

直接的には全く虐殺描写がないというのも逆に想像力を掻き立てられたし、自分の頭の中で想像している酷い状況と映画の中の綺麗な映像のギャップがずっと苦しい映画だった。普通の映画だったら日常のなんてことない描写でも、「でもこの隣では今も…」みたいな感情がずっと付き纏っていて不思議な感じだったしそれが気持ち悪かった。
誕生日を祝われる所長(誕生日て…今も隣でいっぱい人死んでるが)、花とか植物の話(すぐ隣から聞こえる悲鳴と銃声)、引越しのことで揉める(え?この環境から離れたくないの?)、学生の葬儀(ドイツ人はちゃんと弔うんだよな)…ってのが上映中ずーーっと続いてて、まぁ狙った通りなんだろうけどしんどい時には見ない方がいいなと思った。

途中で出てきた母親とか大人の罵声を真似してる子供とか最後の所長の反応とかを見てるとみんな意識的に無視しようとしてるだけでどこかで悪いことをしているという意識はあったんだろうな。所長婦人だけが一貫して気にしてない気がするの本当になんていうか…。子供の教育にいいと思ってるシーンはマジで怖かった。

あとラストの現代のアウシュビッツ?のシーンに飛んでくるところ、すごい突拍子もなかったけど、全編通して収容所内の映像が出てくるのってそこしかなくて「あぁ、ここで…」て思わせてくるのすごい構成だなと思った。構成に悪意がある。(褒めてる)直前にパーティで毒ガスの事を考えてたような所長がえずいた後にこのシーンだもんな〜。

でもなんで同時に日常と近いところで酷いことが起きてる(と感じる)と、こんなに気持ち悪く思うんだろう。遠い場所ならオッケー?第三者目線で勝手な意見だけど、すぐそこの事だしなんとかしろよって思うからなのかな。
組織に属してる人間って大したことできないよなぁとも思うし複雑すぎる。私自身も同じ立場になったら長いものに巻かれそうだし集団になった時の間違いって修正されにくいんだろうなってところも表現として上手いなと思ったし、これが現実に起こったことだっていうのが考えさせられる。

てか「アウシュビッツ収容所」て世界的に悪い意味で有名で、特にこういう映画を見にくるような人はなんとなくでも何をしていた施設か知っている、というハイコンテキストさもすごかった。結構複雑な状況だと思うんだけどほぼ説明不要て。

久々に映画館に見に行ったから見る前に「帰りは映画館の近所の美味しいイタリアン食べて帰ろ♪」て思ってたのにその行動すら気持ち悪くなる映画でした。(食べた)
すごい映画だとは思ったけどもう一度見たいかと言われるとしんどいかも。
ぱ