ミスターはつよ

タイタニックのミスターはつよのネタバレレビュー・内容・結末

タイタニック(1997年製作の映画)
4.6

このレビューはネタバレを含みます

カッコいいディカプリオを見たくて視聴。字幕版

泣いた。名作すぎる。また見たい映画。

母親がVHSで見てたり、金曜ロードショーだったり、各所でオマージュされて断片的に内容を知っていたが、初めてちゃんと見た。

よくある姫と騎士の恋物語のようなものが本筋ではあるのだが、
「タイタニックってただ恋愛映画だね」と簡単に言えないぐらい
文明が滅んでいくような怖さ、人間の弱さ、人生とは何か。と無意識に色んな感情を感じとっていた。

気づいたら溢れるように泣いていた。

水没シーンからずっと心を握られているような、結末を知っているのに救いを求めてしまうような、恐怖なんだろうけど怖いとは違うような……表現できる言葉が見つかりませんでした。

1つ思ったのは、この映画に悪人は1人も出てこないです。1人たりとも

どの人物を切り取っても、自分がそういう行動を取らないって言い切れないよ

悲しい結末なのに、楽しく生きたいなと思えるエンディング……この映画がもっと好きになった。

楽しんで生きて素敵なジジイになりてぇな

【好きなシーン】
・船首で腕を広げるシーン
・ケルト音楽が鳴りながら、2人で船内を逃げ回るシーン
・車での指にキスするシーン
・演奏しているカルテット
・美しすぎる沈むジャック
・おばあちゃんのネックレス落とした時のかわいい声

【備忘録】
・船首で手を広げるのは、手すりの上に立って空を飛んでいるように思わせる為
・僕がフェリーでやってたのは、ただのTT兄弟
・ヒールでポールの上に立つのは凄い
・落ちる時、何かにぶつかってから落ちる人、怖すぎる
・氷水に浸かっていると2分以内に心停止するらしい

・宗教に心の救いを求める演出
・隣で似たような容姿の人物が酷い目に遭い、自分もそうなるのではと連想させる演出
・檻の鍵のおっさんの中途半端具合
・逃げ遅れる子どもと親父の勘違い
・銃のおっさんプリズンブレイクでバーガー食ってなかった!?
ミスターはつよ

ミスターはつよ