まさや

哀れなるものたちのまさやのレビュー・感想・評価

哀れなるものたち(2023年製作の映画)
4.1
なるほどなぁって色々感心させられた作品
であると共に社会風刺的な意味が強いのかなって感じたなぁ

あんまり文字とかで残る形で言うつもりは
言及したくないけどこの映画は「性」について言及せざるを得ないなぁ

以下嫌な人は見ないでください

モノクロ画像からカラー画像に移り変わる所が性の開放感を感じた瞬間であると共に
「外の世界に出ることの楽しさ」を知った瞬間、知的好奇心が満たされた時の幸福感を感じた瞬間なのかなと思ってて、
ここから世界が色鮮やかに表現されてて、
ベラの世界への好奇心を表してるんだなぁと思った。


色の表現はチャーリーとチョコレート工場のようにデザイン性あふれると共に
その中に何かメッセージを隠してるような表現で好きだったなぁ
(例えば空の色)

後ベラが成長するにつれて男性側が振り回される描写が多いんだけど、
現代の女性と男性の関係性に似てて、
社会風刺の一つ目だなと思った
昔 女性は男は自分の言う通りになるみたいな風潮(日本では昭和的?)があったけど
近年の女性の権利主張とかでその考え方では上手くいかないって感じだけど、
男はまだ昔の考えを持っていて、それによって上手くいかない、破滅に向かう的な意味合いを感じた

 
二つ目は自分の体を安易に売ると言うことに対してのメッセージがあると思った。

ベラも発達の途中段階で金を得るために体を売るような仕事をするようになるのだけど、
成長していって後から心が無になるのような
悲しさを感じてる部分が、
今の一部の若い女性達の現状と似てるんじゃないか?ここへのメッセージなのかなと感じた(日本以外の現状知らないけど。)
 
後途中で差し込まれる
ピンホールからのぞいたような画像は
最初人間の偏見、視界が狭くなるって言うのを表現してるのだろうと思ってたんだけど
最後まで見ると、
ベラを実験対象として観客に観察させているって意味合いが強いのかなって思った
この表現がベラへの感情移入を妨げる役割と
ベラの特異性を際立たせる役割がある表現かなと思った
色々考えるところあったけど
一言でまとめると
「エマ・ストーンすげぇ」
まさや

まさや