哀れなるものたちの作品情報・感想・評価・動画配信

哀れなるものたち2023年製作の映画)

Poor Things

上映日:2024年01月26日

製作国:

上映時間:141分

4.0

あらすじ

『哀れなるものたち』に投稿された感想・評価

色使いや、ベラが訪れる場所の映像表現が美しくて見入ってしまう。ベラが段々と知性を獲得して魅力的な人間になっていく過程が面白い。経験って大事だな。

苦手部類だった。「Dr.パルナサスの鏡」と雰囲気似てるが、パルナサスの方が圧倒的に大好き。
衣装は素敵だけど、グロさ気色悪さの方が勝ってしまう。
ベラの「ダンカン!」の発音が好きだった。
ダンカン役…

>>続きを読む

ホラージャンルに分類されて無いけどこんなんほぼホラーやん。
なんかファンタジーぽさもあってよくわからなかったけど映画評論家の評価が高かったから、自分の知能指数では理解できないレベルの高い映画なのかも…

>>続きを読む
ダ
1.5

性描写多すぎて何がなんだかよくわからない。
フェミニズム的な映画なのかと言われたらそんな気もするけど、そこまで強く主張してるわけでもない気がするし結局なんだったんだ、で終わる。
観るのにかなり体力持…

>>続きを読む
4.0

過去の鑑賞記録
予告が出た時から楽しみにしていた作品
構図、グレーディング、間のとり方全てがヨルゴス・ランティモス節で良かった。
個人的には、なんとも言えない音と再三と使われる超広角レンズが刺さった…

>>続きを読む
どんどん知的になっていくベラを見るのが面白い
でもこれ美貌がなかったらまた違う物語になってそう

エマストーンを使って奇を衒えばヒットするだろという安直な考えのもと作られた映画と思っていたらとんでもなく良い映画だった、ベラ万歳よくやった

自殺した妊婦の頭に胎児の脳を移植するっていう物語のスター…

>>続きを読む

メリディエンヌ(ヨーロッパの肩肘のソファ)は裸体の女性のためのソファだと思ってしまった。エマストーンが美しかった。あれは女性を客体化してしまうソファだ。

白黒映画だと思ったけど、いつから色がついた…

>>続きを読む
Ayane
4.3
好奇心と知性を大事にしたい。

ポスターのアイシャドウと口紅がベラに執着した男たちの顔になってるの、面白いと思った。
面白かった。
籠の中の乙女から成長した作品という感じで、勝手に感慨深い思い。

自分の成長こそ人生の醍醐味だ

あなたにおすすめの記事