knskyr

哀れなるものたちのknskyrのネタバレレビュー・内容・結末

哀れなるものたち(2023年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

エマ・ストーンすごかった!主演女優賞なるほどね。
世界観とか映像もファンタジーみがあってリアルじゃないからグロすぎず見やすかった。

飛び降り自殺をして仮死状態の母体に胎児の脳みそを移植🧠⚡️女版フランケンシュタインと言われているのも納得です。

産まれて間もない間はただ欲望のままに生きるベラ。熱烈ジャンプのシーン多いけど、何故かエロさをあまり感じず、動物の交尾をみてるようだった。愛だの恋だのがなく、美味しいマズイ、楽しい、気持ちいいがダイレクトに伝わってきて笑っちゃう。口はどんどん達者になるけど後半までヨチヨチ歩き。

ベラを生み出したゴッドはマッドサイエンティストと思いきや生い立ちが可哀想で、ベラへの父性に溢れていて憎めなかった。
あの、口からシャボン玉出すやつピッコロさんの出産シーンみたいで笑ってしまう。怪物顔のウィレム・デフォーだからなんか違和感なし。

ダンカン・ウェダーバーンがヒステリックになっていくのが一番面白かった。髪千切ったのなんで😂面白すぎて画面に映るたびリアクションを期待してしまう愛すべき間男だった。

あと、船のマダムが粋だった。🚢

普通の人の何十倍のスピードと濃度で逞しく成長していくベラみてるとなんかちょっとだけ元気でた。

見終わってから、そういえば胎児の性別はどっちだったんだろう🤔と気になりました。もしかしたら男の子だったのかな?性自認て成長過程で確立されていくのかな?それとも生まれる前から決まってるものなのかな?
knskyr

knskyr