哀れなるものたちのネタバレレビュー・内容・結末

『哀れなるものたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

素晴らしい。
まず映像が綺麗すぎるのと
エマストーン凄すぎる。
最初から最後に至るまでの
ベラの成長過程の演技が凄い。
最初の方は姿は大人なのに
ちゃんと赤ちゃんみたいで可愛いらしい。
それを演技で…

>>続きを読む

すごく良かった🥰

前半までヘンテコ映画風で暴力的で意味がわからない性的なシーンが辛くリタイアしそうになったが、ハリーとハンナとの出会いで物語が一気に芯を持ち始めます。前半のシーンももう一度見返すと…

>>続きを読む

映画の中の「性行為」自体が安全すぎて、そこが一番ファンタジーだった。

性行為時の女性の体にまつわるリスク(身体的負担、性病、妊娠、生理)について一切言及がなく、
美術はあんなに凝ってるのにそこはい…

>>続きを読む

題名である「哀れなるもの」が作品が進むにつれ誰だかわからなくなっていった。
手術シーンが多くて、ところどころ目を逸らした。飛ばしても内容に支障はない🙆
中盤は濡れ場が多すぎたけど、知識の向上に伴う性…

>>続きを読む

予備知識ゼロで鑑賞。ビジュアルから何となく『ネバー・エンディング・ストーリー』的なファンタジーを想像してたら全然違った。
なんか凄かった。……凄かった。

白黒の世界。
不協和音。
鶏豚。
歩き方。…

>>続きを読む

昨日読み終えた原作の履修の為

映画 『哀れなるものたち』

最後の場面の原作との相違を知りたくて無理して見たけど、衣装や設定はだけは良かったけど、(下品なポルノになってた!)モロ出しの性描写、解剖…

>>続きを読む
示唆はあるけど長め。尻上がりに面白くなった。
俺の予想ではゴッドの脳を元夫の頭に移植すると思ったんだけどなぁー。ヤギである必然性は何〜?なんか意味ありそうだけどなんのアレゴリーかわからん。
視聴中は私もベラに魅了された1人だったけど出戻りして落ち着くベラに何の感情も湧かないあたり、そんなに好みではなかったのかもしれない
と、思ったらそれこそが皮肉だと言われちょっと気持ちが良い

過去記録用

少しでも心に余裕がない時に見たら死ぬ。殺される。序盤の音響が暴力的に不協和音で吐きそうになる。

でも、エマが成人として当然の平衡感覚を取り戻していく様子と、それに合わせて少しずつ色づ…

>>続きを読む

こんなに発達段階を忠実に描いた映画初めてみたかも!
他者への思いやりの芽生え、アイデンティティの確立、性愛と愛などフロイトとエリクソンの理論に従い発達が進んでいって、統合にたどり着くラストに納得した…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事