SoulFoodKitchen

シチリア・サマーのSoulFoodKitchenのレビュー・感想・評価

シチリア・サマー(2022年製作の映画)
4.2
1982年イタリアのシチリア島、ジャンニとニーノの淡くて辛い恋の物語❤️
シチリアの古い街と石造りの建物や地中海を見渡せる田園の光景が全部ポストカードみたいで美しいねん😍
カフェの前では日長、若者達が屯ってたり、ランチは家族みんなで庭のテーブルを囲んでワイン飲みながら食事を楽しんでる🍷
テレビで放送されるWCのイタリアの活躍に街中盛り上がってる⚽️
そして夜空には花火が舞い上がる🎆
日本のゴミゴミした都会に住んでたら、長閑やし憧れるし優雅やし食べ物も美味しそうで気候も良さそうやし、ムチャムチャ憧れるよな😍
でも、実は大家族主義の家父長制でお互いが顔見知りでウワサも直ぐに広まるし小さな村社会の同調圧力も半端やない・・・
ほんでジャンニは職人の家で、ニーノは母子家庭やから二人とも高校は行かずに働かなアカン・・
生活するには苦労も多そうや・・・

でも、ジャンニとニーノは三輪トラックに楽しそうに乗ったり、森の河で泳いだり、お祭りを楽しんだり掛け替えのない時間を過ごしたり見てる方も思わずキュンキュンしてくるナ〜😘

そんな二人の恋は当然ながら好奇の目で見られて家の壁には落書きもされるし、もちろん家族からは猛反対される・・・
でも二人の気持ちは強くジャンニは「僕は逃げない」と決心するしニーノも義理の兄から「秘め事にしとけば100年でも続けられる」と同情しながら陰ながら応援してくれる人も出てくるから希望も見えてくる・・・

事前の知識も無く見たのでラストには、ちょっとビックリした〜😳
そして、バイクに掛けられたイタリア国旗を見て「エッ、そう言う事・・・」てなったワ😰

たった40何前の実話を映画化してるけど、田舎やったら全員がサッカー好きでイタリアを応援するのも当たり前やし、まだまだ同性愛を毛嫌いする人達は多いやろし・・・
確かに馴染めない子は生きづらいし、個人として生きるのは中々、難しいんやろと思った・・・
街の高校へでも行ってたら違った道も開けたかもしれないけど・・・

落差が激しくて、いろいろ衝撃的な映画やった😅
SoulFoodKitchen

SoulFoodKitchen